1つのブログを書くのに、何日もかかってしまい、賞味期限切れの感が否めない、
私タムタムです。


特に、今回の【IKBとSNSの会】について、いけばなの部の投稿はかろうじて書けましたが、後日投稿と称して少し逃げていました。

何でかは、自分が一番よくわかっていて、
自分をさらけ出してない事を書くのを躊躇っているからですね。


会いたくて、ブログ塾に入りたかったマックス塾長さんの講義を受けに、張り切っていた私でしたが、離れたところからこっそりインカメするのが精一杯。



しかも、4分遅刻して入り口に「一発芸ね❤」という温かいお言葉にも応えきれず、我ながら不甲斐ない。
少し後に同じく遅刻されたマッスルさんこと野副弘幸さんは、清水社長さんの動画をしっかりチェックし、一発芸を披露。
さすが❗
情報収集の差と思いきりの違いやな〜と痛感です。




・いい人を演じるのは辞めよう
・じっくり見る
・正義ぶらない
・無力です。僕たちは限りなく無力です
・人と会うことで、自分を磨く

もう、私と反対ばっかり〜
振り返ると、


張り切りってるふり?
化粧で鎧?
はしゃぐのも自分を誤魔化し?

そうです。
薄々わかってましたが、私、

さらけ出せてません❗


人が好きと思ってたけど、興味はあったんだろうか?


自分のことばかりの自分を、すっかり見抜かれているのを、知ったブログ塾でした。
塾長さんは、人に興味を持ち、よく観察されていて、本当に緊張したけど温かいです。





これ👇もギクッ❗




これ👇は私の悩みどころにピンポイント!





とは言え、懇親会、蝦夷風花さんで顔出しshot!        え〜隠されるし〜


ようやく



ちょっとした時間に、ブログ書こってちょちょいのちょいで書かれる塾長さん。



内藤家元に、「隣の人が眠くなるのは、隣に座った人の責任よ」って脅され、
ひぇ〜



とにもかくにも皆さん、楽しい時間を有難うございました😆


まとまらない文章で失礼しました。
最後までお読みくださり有り難うございます。