おっと〜昨日に引き続き、いつもの時間に起きれず、ブログ更新をサボるところでしたよぉ😅

おはようございます❗
大阪から北海道蘭越町で農家に嫁ぎ、24年になる私です。

この二日間、大阪住之江区加賀屋時代を共に過ごした、姉、弟、妹と函館で17年ぶり位に勢揃いしました。
父が亡くなって以来かも〜

私は北海道、弟は盛岡在住で、私はほとんど実家に帰ってなかったからね😅



新幹線で来る弟を迎えに。
普段新幹線に興味がなかった私は、函館駅の側まで行ってから、弟の『ちなみに新函館北斗駅やで!』ってメールで気付いた❗

そうやった〜
あっちやったぁ〜



引き返しましたよぉ。
で、駐車場でばったり会ったのが、
蘭越の友人 育映ちゃん。あ〜ビックリ❗
朝思い立った秘密旅行らしい❗
このフットワークの軽さは見習うぞ❗


で、
小学生の修学旅行コースを歩きながら、非日常の世界に、アドレナリン大放出の姉❤
どれだけ遊んでないの〜と心配になった私です(笑)










各地のお土産
大阪の妹は、旭ポンズ。関西の鉄板、これからの季節嬉しい⤴エジプト帰りのナッツと香水ガラス小瓶。


京都の姉は、蕎麦ぼうろ『かわみち屋さん』の花ショコラとbごぼうサラダ味のとよすあられ。最近では和菓子もオシャレ❤


盛岡の弟は、銘菓栗羊羮と中村屋海宝漬け(写真無しやけど)




本題に入りま〜す
前説、長〜






母から預かってきたという、手紙をまず読み、本人の意向を確認してみる。
みなで笑いました〜
🎵ケ・セラセラ〜🎵が口ぐせの母らしく、
葬儀は要らない 、棺は段ボールで〜など、
明るい文章でした。

段ボールは無理やろ〜(笑)

まあ、当面は一人で生活したいと言うことなんで、ガスコンロだけは変えようや!
と姉弟、妹で確認。ヘルパーさんの回数も増やす?とか、負担金をなんぼにする〜とか、施設の資料集める〜とか・・・

結構、色々考えなければならん事が山積❗
一つづつ、今から考えておく良い機会になりました😆

四人いて良かったわ〜
皆様、親の老齢化と旅立ち、
考えたくないけど、心と実際の準備を少しずつしておいた方が良いと思いますよ。

函館空港に姉と妹を送り、弟を新函館北斗駅に送る途中、五稜郭辺りでまさかの

弟ケンカ〜
ここでする〜❗?


はい、五稜郭公園辺りで降ろしました❗(本人希望)


ちゅうことで、こんな結末の
浜畷会議  IN 函館が終了しましたぁ

こんなブログを、最後までお読みくださり、有難うございました。

またね〜