【ミニカー】トミカリペイント実演~Q&A~【イベント報告】 | ホビーショップタムタム相模原店のブログ

ホビーショップタムタム相模原店のブログ

ホビーショップ タムタム相模原店のスタッフがホビーに関するあれこれを皆様にお届けするブログです!

いらっしゃいませ!相模原店ブログようこそ!!

 

担当Nです。


 

先日、店頭にて開催致しました“トミカリペイント実演”は、皆様にご好評をいただき、誠にありがとうございました。

※(その様子はコチラからご覧ください。)

ブログ等をご覧になられた方々からいくつかご質問をいただきましたので、今回はお答えしていこうと思います。

 

では、早速

 

Q1、どうやって分解するのか?

A1トミカはビス止めではなく、「かしめ」てあるので、そこを外します。

分りやすく画像をいれて説明していきます。

 

トミカの裏面(底面?)を見ていただくと

赤丸のようなところ2か所が確認できます。

ここが「かしめ」てある部分なのですが、ここを取り除かないと分解できません。

 

私の場合はこの工具

2mmのピンバイスとマイナスドライバーを使用して取り除きました。

 

方法は、「かしめ」てある部分をピンバイスで穴をあけていきます。

金属だから固いのでは?と思われるかもしれませんが、意外と掘れていきます。

穴が「かしめ」部分より深くなったら、穴の周りをマイナスドライバーで折り取る感じで取り除きます。(この時力が要ります。)

 

凄くわかりにくいと思いますが、取り除いた後です。

 

この「かしめ」が取れると

こんな感じで分解できます。

プラ部品が取り外せるので、安心して塗装ができます。

 

私の場合は、手持ちのピンバイスの最大が2mmだったのでそれを使いましたが、3mmのピンバイスの方が楽なようです。


 

Q2、もともとの塗装はどうやって剥がすの?

A2、塗装の剥がし方は色々な方法があるようですが、私の場合はこのように

カッターやデザインナイフを使用し削り取りました。

多少傷がついたりしますが、サーフェイサーを塗装するということで、今回はガシガシ削り取りました。

※(カッターで剥がすときは、けがをしないよう軍手をつけた方がいいです。)

 

はじめて塗装をはがした「エルグランド」は、色々試しながら剥がしていたので4時間くらい、「スパイカー」の方は、少し慣れてきて、デザインナイフのみで3時間ほどで剥がすことが出来ました。

画像を拡大するとわかるのですが、モールドには多少色が残っています。

 

楽に、完全にきれいに塗装を剥がしたいという方には、ホームセンターさんで販売している、塗装剥がし液にしばらく浸しておき、その後中性洗剤と歯ブラシで洗い落とす方法がおススメです。


 

Q3、どんな塗料を使ったの?

A3、当店で販売しているプラモデル用塗料を使用しました。

 

といっても、プラモデル塗料は、金属に塗ると塗膜が剥がれやすいので、塗装の前に

GSIクレオスさんの「Mr.プライマーサーフェイサー」を塗りました。

この商品は名前の通り、「プライマー」と「サーフェイサー」が1つになっているので、すごく楽なのです。

 

塗るとこうなります。

乾いた後、プラモデルの塗装のように普通に塗装していきます。


 

Q4、細かい部分はどうやって塗ったの?

A4、今回の塗装にはエアブラシを使用しました。まずは、ボディ全体を塗装し、乾燥後、筆塗りしています。

なので、「スパイカー」の金色の部分や、

エルグランドのライト等の銀色の部分が筆塗りです。

ちなみに、エルグランドのサイドのピンクのラインや下部のグレーの部分はマスキングで塗装しています。


 

Q5、出来上がったらどうやってボディとシャーシを固定するの?

A5、A1で説明したように、ボディを固定している「かしめ」を取り除いているので、そのままでは固定できません。

なので、私の場合は、プラパーツ等をすべてはさんで完成形にした後、「かしめ」のあった部分に瞬間接着剤をたらして固定しました。


 

Q6、トミカプレミアムやトミカリミテッドヴィンテージでもリペイントは可能なの?

A6、基本的には同じように出来ると思いますが、トミカプレミアムやトミカリミテッドヴィンテージはライト部分などにプラパーツが使われているので、その部分を取り外したりしなくては、塗装が剥がしにくいと思います。


 

以上が、イベント終了後にいただいた質問です。

 

このほかの注意点としましては、今回は最後にトップコートをかけていませんが、お子様が遊ばれる場合は、塗膜保護のために、トップコートが必須となると思います。

 

今回のリペイント方法は、ネットなどで調べてはいるのですが、基本的に我流です。

「そうじゃないよ!」とおっしゃられる方もおられると思いますが、ご容赦下さい。


 

また今回のようなイベントを開催していこうと思っていますので、次回を乞うご期待!!


 

ということで今回はここまで!

次回をお楽しみに~~(´∀`)ノシ

 

see you!