こんばんは。
ゲコゲコとカエルの鳴き声が部屋の中にまで聞こえる。
あぁ…自然と共存しているって感じがします、
もうすぐすれば、セミの鳴き声も聞こえるはずです。
今年の夏は大好きな花火大会が無さそうなので、
新たな夏の楽しみを見つけたいと思います。
さて、今日は私が最近とっても気になっている車両が発売されたので
ご案内。
『117系 近郊形直流電車』こちらは京都地域色です。
3月のブログでも実車をご紹介している電車です。
京都駅に行くと普通列車として長く停車しているので、比較的に見かけることの多い電車です。
私が117系に初めて出会ったのは京都駅。
はじめて出会ったとき思ったのは、初めてなのになんか懐かしい。
なんで?っと、不思議がっていたのを覚えています。
でも、117系に初めて乗車したのはこちら
愛知県のリニア鉄道館にて 『JR東海 117系 東海ライナー』の展示車両です。
117系 東海ライナー登場時の姿が再現されています。
※現在この場所はN700系が展示されている為、117系は全面表示が快速になり屋内展示に切り替わっています。
やっぱりどことなく懐かしさを覚えるこの車両に惹かれて『東海ライナー』の車内へ
車内の椅子に腰かけておにぎりを食べた思い出が少し懐かしいです。
国鉄時代のデビューから今なお多くの人の心惹く車両。
そんな電車が、5月にKATO製品が2種、そして6月にTOMIX製品が1種発売となりました。
いずれも好評発売中!ご購入はお早めに。