いつもタムタム通販部のブログをご覧いただきまして
有難うございます。
雨が降り続いて、梅雨ですね。
今年は、外出を自粛していたので紫陽花の花をまだ見ていません。
未だ咲いていると思うので通勤の際に少し探してみようかと思います。
さて、外出を自粛している私は久しぶりに鉄道模型を購入致しましたので、ブログでご紹介。
それは、『トミーテック 鉄コレ 名古屋市交通局鶴舞線3050形』です
自前の撮影用ジオラマにさっそく入線。
鶴舞線は、地下鉄ですけど名鉄の犬山線と豊田線を相互直通運転をしているので、よく地上を走る姿を見ることができます。
ちなみに鉄コレの鶴舞線は、屋根の上にアンテナ等を設置するためにピンバイスで1.0mmと0.7mmの穴をあける必要がございます。ご購入の際はご用意をお忘れなく!
さらに今回は、グリーンマックス製の幌を取り付け、さらにカプラーをTOMIX 0337 密連形TNカプラーに変更。
まずは、飾るための加工はこんなところでしょうか。
台車の取り換え、パンタグラフの変更はいずれまた。
名鉄ととも愛知県民に愛される車両。鶴舞線。
普段、地下の駅でのみ利用していると車両の側面と音だけが記憶に残る地下鉄。
前面から見たり、屋根の上をみたり地上を走らせてみたり、鉄道模型だからできる
楽しみ方はやっぱり最高ですね。
ちなみに鶴舞線にはN3000形という最新車両もあり、さらに名古屋で最初に開業した公営地下鉄の純利益日本一の地下鉄「東山線」があり、こちらも高架を走り地上も走る地下鉄です。共に製品化することを期待しています。
今回ご紹介した地下鉄 鉄コレ 名古屋市交通局鶴舞線3050形6両セット はコチラから購入可能です。