【プラモデル】バンダイ MG 1/100 ウイングガンダム プロトゼロ EW 後編 | ホビーショップタムタム通販部のブログ

ホビーショップタムタム通販部のブログ

ブログの説明を入力します。

自由をこの手に…



もっと高く…



空の柔らかな光の中飛んで行けたなら…



:*:・( ̄∀ ̄)・:*:



すいません…
少し眠たくなっちゃったみたいです(´ω`)ゞヾ(▼ヘ▼;)



いやぁ…大変お待たせしてしまいました…。




再びのガンプラです。


『バンダイ MG 1/100 ウイングガンダム プロトゼロ EW』

今回は以前にブログにて記載した

ウイングガンダムプロトゼロの

『後編』
です。


全体に亘るディテールの検討と、それに
よって完成に至るプロトゼロの姿


このガンダムがどうやって変形するかを
今日は疑似体験




①武器やジョイントパーツは外しておきます。


②両肩のカバーを動かします。

③頭部を180度回転させます。

④下半身を180度回転させます。
※ここでこの状態のウイングガンダム プロトゼロをじーっとみて何か一言を言います。

⑤肩アーマーを斜め上外側にスライドさせた後、肩アーマーを下げます。
いきなりは下げられませんヨッо(ж>▽<)y ☆

⑥ふくらはぎのカバーを引き出します。

⑦カバーを開き、足首を180度動かします。


⑧膝関節をスライドさせます。

⑨ひざ下間接を下の画像のように動かします。つま先を動かします。

⑩ヒザ上間接を下の画像のように上の画像とは反対側に動かします。
その後足首を膝の方へスライドさせて押し込みます。


画像左側が押し込んだ状態です。画像右側押し込む前と脚の長さが違いますね

⑪ウイングを開いて、アーム部分を動かして肩のすぐ後ろに動かします。

⑫小さいウイングを下の画像の位置に移動させます。

⑬背中の中央部のロックを解除します。

⑭両側アームを動かし、再びロックする。


⑮腕に差し込む際のジョイントを引き出したたみます。カバーを起こして開いておきます。
黄色いウイングを最後に開く。


⑯シールドを本体に取り付けた頭をシールドの方向へ動かし後カバーを閉じます。

⑰バスターライフルを変形下記の画像の状態にします。

⑱画像のようにツインバスターライフルをシールドに装着する

以上でネオバード形態への変形は完了です\(^_^)/

⑲固定用台座にセットする。

【ネオバード形態】

迫力感すら感じるネオバード形態はなかなか見物です。
このまま飾っておきたいなぁ…
( ̄∇ ̄+)

ここで共感できた方…

二つ買いましょうо(ж>▽<)y

('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*)

撮り足りないぞぉ~~~ヾ(*~▽~)ノ

カッコイイなぁ~:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

そして、これはガンプラ

完成品のフィギュアじゃない。

なので、改造も



できるのですッ( ̄ヘ ̄)


=☆今回ご紹介したのガンプラはコレだ!!☆=
※画像をクリックで商品ページへ移動します。


10月26日(土)MG 1/100 ウイングガンダム プロトゼロEW
定価\5,040(税込)
販売価格\3,528(税込)
(OFF:30%)


※今回ご紹介しましたプラモデルにはこちら



ガンダムマーカー 流し込みスミイレ用/素組み専用 グレーを使用しております。


アッ



あんなところにRG ストライクフリーダムガンダムがぁ~~



ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ


※近日公開予定・近日予約開始予定※