昨日と今日は仕事休み。


ということで、新年のご挨拶に。

昨日は嫁さんの実家、今日は私の実家。

こういうスケジュールにしました。



さて。


今日は9時半すぎに自宅を出発。

普段は多くの車が行き交う清洲橋通り。

三が日とあって、ほとんど車がありません。



9時50分に東京駅到着。

帰省ラッシュのせいか、混んでいます。

スーツケースを持った家族連れ、外国人観光客の姿も目立ちます。


私たちは横須賀線へ。

そこまで混んでいません。

ただ、横浜から鎌倉まで混雑。

正月のお約束ですなw


そして、鎌倉で一気に空きます。


嫁:「やっぱり正月の鎌倉だね」

娘:「こんなに混むんだ。凄いね」

息子:「電車が寒い」


鎌倉・鶴岡八幡宮の初詣客ですね。

神奈川県で2番目に多い参拝客数ですから。

(※神奈川県1位は川崎大師)



東京から1時間



逗子に到着。


実家へ行く前に、祖母のお墓参り。

駅で平塚の伯母と合流。

一緒にお墓参りしました。


昼前に実家到着。


母はお節ではなく寿司とオードブルを用意。

今年初の寿司ですからね。

私はもちろん、子ども達も大喜び。


そしてオヤツはこちら。

平塚の有名な洋菓子店「葦」の焼菓子。

伯母が「子ども達に」と、お土産に。


ただ、子ども達より「葦」の美味しさを知っている私や嫁さんのテンションが上がります(^^)



17時に自宅を出発。


夕方だから鎌倉から乗ってくる人は少ない?

いやいや、一気に雪崩れ込んできました…(^^;

やはり横浜まで混雑でした。


色々な意味で、正月気分を味わえました。