今日は横浜タカシマヤで母と待ち合わせ。

家族揃って横浜へ向かいます。


清澄白河から都営大江戸線で大門まで出て、都営浅草線に乗り換え。
浅草線と京浜急行は直通運転しているので、これが一番ラクです。

交通費の安さだと半蔵門線で渋谷まで出て、東横線に乗り換えですが…
子連れで土日の昼間に渋谷乗り換えは「苦行以外何者でもない!」と嫁さんが却下。

まあ、確かにそうですねww


泉岳寺始発の快速特急に乗車。
息子はバギーで昼寝中。
朝早くからテンション高めでしたから。

次の品川からドカドカ乗ってくるだけに、泉岳寺で乗れるのは快適ですね。
クロスシートなので車窓も楽しめます。


20分ほどで横浜駅に到着。
西口にあるタカシマヤの6階で待ち合わせ。

まずは母と嫁さんで買い物。

その間に子ども達の世話をします。
特に息子は予測不能な動きをするので…

色々な知育玩具で遊んでいました。

娘はブロック系の玩具で遊んでいます。
たまに「おねー」と呼んで娘の側へ。
2人で取り合いしながら遊んでいました。
ハタから見れば姉弟ゲンカに見えたかも。


母と嫁さんは買い物終了。

この後、母は姉弟にクリスマスプレゼントを買ってくれました。

「どれが良い?何でも買ってあげるから」

ちょっと早いですが、2人ともニコニコ。
普段、おもちゃ売場で、子ども達には「塩対応」の我が夫婦ですからw


全ての買い物が終わり、8階のレストランへ。
いつものローズダイニングで食事です(^^)

姉弟でパンケーキを山分け。
息子もモリモリ食べます。

2歳5ヶ月にしては食べる量が多く、体も大きく口も達者な為、3歳児に間違えられます…


横浜駅で母と別れて帰宅の途に。

帰りも京急です。
17時近くだったので、品川方面の快速特急はかなり混雑しています。

たまたま乗った電車が、京急のマスコット「けいきゅん」のラッピング電車。
車内は「けいきゅん」グッズがびっしり。


嫁さんと娘は、入口ドア横にある「けいきゅん」の間違い探しに挑戦。

横浜〜京急蒲田の間に10コ発見。
満員の車内で、ややテンション高めでした。

品川で車内が一気に空きました。
次の泉岳寺で降りますが、座った椅子の後ろにあった別の間違い探しに挑戦ww

どんだけ好きなんだ、この2人…。

9個まで見つけたようですが。
残り1つが見つからないようです。

嫁さんと娘が「あと1つどれ???」と話しながら探していると、そばにいた品の良さそうな女性が嫁さんに話しかけてきました。

女性:「あの、よろしいですか?」
嫁:「あ、はい。えっと」
女性:「答え、お伝えして宜しいですか?」
嫁:「ありがとうございます!ぜひ!」

そういうと、その女性は人差し指で、残りの1つを教えてくれました。
娘は「わっ、ホントだ。10個揃った」と喜んでいました。

嫁さんもお礼を言うと、その女性はニコニコしながらドアの前へ移動しました。
今時、こんなことあるんだなと感心。

ホッコリした気持ちになりました。


なお、クリスマスプレゼントですが。

娘→着せ替え人形

息子→のりもの絵本



息子が買ってもらった絵本はスゴいです。
あまりにリアルで感動すら覚えました(^^)

末長く遊んでほしいものです。