テラスモール湘南から自宅に帰ってきた私たちは、さっそく買い物した荷物の荷ほどきをしました。

メインは「ベビービョルン」の抱っこヒモになりますが、それ以外にもマタニティ用品や、娘用のTシャツなどもガッツリ買いましたから(^^)


さて。

荷ほどきが終わったところで、私も嫁さんも気になっていた「ベビービョルン」の抱っこヒモを。
{695BCAAC-BE7C-4A2C-B999-DE614E5FB568}

{9116C538-534D-4D2B-AD3F-27CACF3167B1}
メッシュ生地で通気性バツグンです。
そして「軽い」のもポイント。

娘の時に使っていた抱っこヒモは、義妹から「おさがり」で頂きました。
…が、実際に娘が成長していくにつれて、腰や肩に負担がかかるようになりました。
特に、嫁さんは「ギックリ腰」の爆弾を抱えているので、新しく買うことにしていたのです。

購入検討した際、ネットで調べて「エルゴ」か「ベビービョルン」で迷ったそうですが、最終的には機能性で「ベビービョルン」に決めたそうです。
私も使いますが、息子が生まれれば、ほぼ毎日、嫁さんが使いますからね。
機能性は重要だと思いました。


箱の中身を全部出すと…
{088A55DB-8F99-4518-84EE-06F93F6ADFF0}
・取扱説明書
・商品カタログ
・使い方DVD

そうなんです!
{78960ACE-7B48-4D76-B6C0-9E452D0055CA}
まさか「使い方DVD」が封入されているとは、思いもしませんでした!

取扱説明書を読んでも、イマイチ理解しにくい点ってありますよね?
ところが、そういう点を、このDVDを見ることによって、しっかり理解できますし、何より映像と同じ動きをすれば良いわけですから、繰り返し見ることでコツも掴みやすくなります(^^)

結構、真面目に見ました!
こういうのは、バカにできません。


嫁さんは、プーさんのぬいぐるみを使って使用感を試していました。
{FB78FFD0-B71F-4548-B5F8-5760F6C5BD27}
安定感ありますし、肩・胸・腰の3点で支える感じなので、体圧が分散されますから、ギックリ腰の心配もなさそうです。

まだ、装着には手間取るようですが、よくよく考えてみたら、妊娠8ヶ月のお腹に装着しているので、それは当然ですよね!
実際に使うのは、出産後ですし(^^)

今よりお腹が引っ込んだ状態で使いますから、装着に手間取ることはないでしょう。
むしろ、たまにしか使わない私の方が装着に手間取るかもしれません!