こんにちは、ご訪問ありがとうございます<m(__)m>

またまたご無沙汰でした。

普段着物のたまです(^^)/

連続夏日で暑うございますね、記録更新143日だそうですよ。

11月なのに27・5度観測だそう・・・有り得ないですね。

窓開け扇風機回して、家内は28・6度で湿度57%で蒸し暑い事、着付けするだけで汗かきました。

長着:綿縮緬 麻の葉繋ぎ

帯:名古屋帯 紬 麻の葉

帯留プレート:アナスイ  黒アゲハ

根付:麻の葉

長襦袢:綿レース

麻の葉尽くしに蝶々のコーデです(^^)

綿縮緬の長着、浴衣とも言います(笑)

いやー、袷衣は私は着れないです。

お目汚しでごめんなさいとしか言いようが無いですが。

無理に汗だくで袷衣着物を着ている姿よりは良いと思うの。

『普段着物』ですから(^^)/

こないだのこの長着でのコーデ↓

ちょこっとハロウィン | 着物たまおかぁちゃん (ameblo.jp)

今季はまだ袷衣を着れてません。

去年は10月初旬に15度以下の日が合って着ましたが。↓

黒猫の親子 | 着物たまおかぁちゃん (ameblo.jp)

今年はとにかく暑いです。

でも来週は袷衣着れそうな予報なので楽しみです♪

夕方以降、気温が下がってきて外出る時は羽織物を羽織って出ます。

今時期は羽織物で調整ですね~。

しかし、この気温でも世間の着物着る方々が袷衣着ていたりしてスゴイです。

もう11月だからさすがに・・・って事だと思うけど。

私は、何月だからとかは無しで行かせていただきます。

12月でも25度とかの日があるならば袷衣は着ない!ってか着れない!

暑くて着てられないもん!

我慢大会じゃないんだから、普段着を我慢して着るなんて私には無い。

普段着物が当たり前だった80年くらい前は今みたいにルールに縛られてなかったし。

今のルールは普段着物には当てはまらないルールだし。

ルールが絶対だ!という事であれば、着物業界はドンドン衰退の一途だと思う。

だってクソ暑いのに袷衣を着なければならないなんて拷問だし。

それなら着物なんて着ない!ってなるのが必然。

そんなの嫌だし、私は率先して暑ければ単衣、もしくは浴衣を単衣としての着方を発信していく。

だって『夏日』だよ?な・つ・び!

夏の暑さだってのにねえ~

そりゃ夏服着るっての。

※ルール通りに着ている方を批判しているのではありません、お間違いないように。

黒アゲハの帯留プレートはアナスイの物です♪

似たのでふりふから販売されてる(今終売してると思う)のの方が有名だけど。

アナスイののほうが蝶々の形がシュッとしてます(*´▽`*)

麻の葉は人気柄ですよね~

魔除けの意味があって、新生児の着物などに良く使われます。

家も新築時に郵便受けの柄が麻の葉にしました。

障子の落水紙も麻の葉柄にしました(^_-)-☆

麻の葉柄大好き♪

銀座結びで衣紋も大分抜き気味です。

暑いんだから仕方ない。

家でジッとしてると良いけど、動き回ると汗かきますよこれでも。

平置き

長着、帯、根付が麻の葉です。

2か月ほど前にもこのセットで使用しました。

ビーズのツインコーム

 

 

 

 

仕上がったヘアにかぶせて差し込むだけ。

ラクラク簡単スタイル(^^)/

 

長男が本日、石川県方面に3泊4日の修学旅行に向かいました。

一昨年の中3時修学旅行は京都奈良をコロナのせいでたったの1泊だけだったので、思い切り楽しんで来てほしいです。

中学1年の時は新潟に行ったの。

私は新潟も石川も、ってか日本海側に行った事無い!

子供の頃の修学旅行も、小4飯能(埼玉)、小5岩井(千葉)、小6鎌倉(神奈川)と日光(栃木)、中1那須(栃木)、中2下田(静岡)、中3京都奈良、高2八幡平(岩手)でした。

ねー、日本海側無かったし、個人的な旅行もあっちは言ったこと無い。

海外旅行も1度もしたこと無い。

海外は別に行かなくていいけど、日本海側は死ぬまでには行ってみたいな(*´▽`*)