まだ2月というのに、20℃近い気温で晴天小春日和になりました。あちこちで梅の花が咲き始め、梅の香に誘われて今年の山歩きのスタートとして神奈川県伊勢原市にある古いお寺日向薬師から日向山、見城、七曲峠を歩いて大釜弁財天、滑岩を見物し、温泉で有名な広沢寺まで4時間ほどの山歩きに出かけてきました。

 

日向薬師境内に咲く紅梅

 

日向薬師参道入口の石碑(読めない)

 

参道入口に並ぶ古い石仏

 

すごい眼力

 

お正月三が日は御開帳とお粥がふるまわれます

 

五分ほどで仁王門へ

 

右の像

 

左の像

 

参道の大きな一枚岩のあちこちにボタン花のような窪み

 

参道脇の石仏

 

参道両側は日向薬師の森

 

重要文化財の茅葺の本堂

 

茅葺屋根のまま270年ぶりに2016年改修されました

 

境内の様子

 

境内の紅梅

 

日当たりが良くきれいに咲いています

 

樹齢800年の二本杉

 

県の天然記念物

 

平安時代の古い鐘楼

 

脇にももうひとつおいてありました

 

大きな木の中にある虚空蔵菩薩

 

神秘的な雰囲気です

 

幹の内側は空で穴も開いています

 

十三歳詣の仏様だそうです

 

境内の紅梅

 

枝垂れ梅です

 

背景は二本杉

 

子育て地蔵

 

本堂裏の梅園はまだ咲き始めでした

 

古い梅の枝

 

水仙の花

 

本堂裏の梅園から登山道を登って十字路へ

 

日向山山頂

 

日向山から下って七曲峠へ

ここから両側の林道に下ることもできます

 

七曲峠にあった山の神の祠

 

七曲峠から急坂を登って見城(みじょう)山頂へ

 

見城から七曲峠に戻り大釜弁財天へ下りました

 

急坂を七曲にジグザグに歩きます

 

林道脇に丸太がたくさん積んでありました

 

大釜弁財天に到着

 

これが大釜とよばれる由縁

 

大きな石の下に祠がありました

 

雨乞いの神様だそうです

 

 

雨乞祈願成就の石碑

 

しばらく行くと左手に絶壁があります

 

細い脇道を歩いて岸壁の真下に行けます

 

岩登り注意事項

 

岸壁には岩登り用の小さな穴がたくさん空いています

 

下で見上げる人と比べて下さい

 

林道をしばらく歩くと里山に出ます

 

茶畑に大きな梅の木

 

満開です

 

広沢寺正面にある愛宕神社に到着

 

神社脇の祠

 

ここから広沢寺から見城への登山口になります

 

広沢寺参道の石碑「酔っぱらいは入るべからず」

 

参道脇のお地蔵様(左)

 

参道脇のお地蔵様(右)

 

広沢寺本堂

 

日本晴れです

 

大きな本堂でした

 

ここにも子育地蔵

 

手水の波紋が綺麗です

 

広がる水紋

 

背後には東丹沢の山々が見えます

 

立派な鬼瓦でした

 

 

広沢寺を出てバス停までにあった庚申塚

 

古い石仏

 

今回は東丹沢ふもとの400~500mぐらいの山々と林道沿いの名所を見物して歩く楽しいハイキングでした。あちこちで梅の花が咲き、早い春の到来を満喫できた一日でした。