カラオケまねきねこの「みらPON」でスマホを大画面テレビに投影して音楽を楽しむ方法を知り、これを家庭でも楽しめる機器をネットでいろいろ探したところ、送料+税込で千円という価格で販売されていた「MiraScreen」というミラーリングドングルを見つけ、ものは試しに購入してみた。小文字で「Powered by EZMira」と書いてあるのは、類似品と区別するためだろうか?

 



中国製で、説明書はあるものの、小さな紙に小さな字で英語と中国語で印刷されており、ほとんど読めない。

そこで実際に1か月ほど試しに使ってみて、わかったことを以下まとめてみた。

・電源はUSBで5V2Aが必要
低アンペアの充電器では動作しない。青LED点灯、動作開始まで少し時間がかかる。
また、使用中に本体がかなり熱を持つので要注意。

・アイホン「Airplayモード」でしかMiraScreenドングルがWIFI電波を発しない。
これで最初は戸惑う。

ドングル本体についている小さなボタンを押すと、iPhone「Airpalyモード」とAndoroid「Miracastモード」に切り替えることができる。

・音の出ないテレビがある
最近の液晶テレビの多くでは音が出るが、HDMI端子がついていても古い液晶テレビの中には画像のみで音が出ないモデルがある。恐らくテレビに装備された音声出力Codecの原因だろうが、いかんともしがたいので、テレビから音声が出ない場合は、別のテレビに替えるか、スマホ自身からイヤホンで音声を聴くしかない。

●iPhoneの接続方法

Airplayモードで普通につながる。接続時、スマホ本体から音は出ない。

●Andoriodスマホの接続方法

1.「画面のキャスト」機能でミラリング

もっとも簡単な方法は、アンドロイドスマホ(5.2以上)に標準装備されている「画面のキャスト」機能を使ってドングル「Miracastモード」でミラリングする方法。WIFI接続(ルーターを使ったホームネットワーク接続)は不要で、一発でつながる(ワイヤレスディスプレイの接続と同じ)。
ミラリングでスマホ本体からも音は出るが、一部の横長画面スマホの場合、アスペクト比はそのままミラリングされるので画像の上下が切れる(補正は困難)。

2.キャスティング機能

バージョン5.2以前の古いアンドロイドの場合でも、「XCAST」という無料アプリをインストールして、ドングル「Airplayモード」でAndoroidスマホでも、WIFIルーターを経由せずに(WWWネットオフライン状態で)直接ローカル接続ができる。
この方法ではネット接続もミラリングもできず、スマホ本体からも音は出ないが、ミラリングのようなアスペクト比の問題は発生しない。

3.無線ルーターを使ったホームネットワーク接続

 

WIFIルーターでWWWインターネットにつながったAndoroid/iPhoneスマホで、画面にある三次元バーコードを読み取って、ドングルSSID専用のホームページにアクセスして、EZmiraアプリをダウンロードし、EZmiraアプリ内にある当該ドングル設定ページを開くと、自動でファームウェアのアップグレードが始まる。

 

アップクレード後に、当該設定ページでドングルに連携接続WIFIルーターのSSIDとパスワードを入力(SSIDとパスワードの外部登録に注意)してルーター接続のホームネットワーク経由でAndoroidスマホとドングルをつなげば(iPhoneも同様にWIFIルーター接続ホームネットワーク経由で)スマホミラリングとインターネット閲覧ができる。
一度設定すると、ドングルは、本体の小さなボタンを長押ししてリセットしないかぎり、以降はWIFIルーターに常時接続となる。

 

4.その他

★裏ボタンを長押しするか、EZmira設定ページ内でWIFI接続のリセットができて、ドングルは初期状態に戻る
★動画サイズや通信状況等によるのか、動画読み込み処理に数秒かかり、解像度は良くても動きが多少カクカクとなることがある
 

以上