先の日曜日は朝食会でした〜。

 

 

夫さんと連携プレーがお見事だった、
まだ赤ちゃんママのNさんと、

今回の朝食会を主宰してくださった、

愛され妻♡♡♡の、Jadeさん。

 

{F6D87FF7-3396-4F39-A9DF-7EC4D1003A67}

 

ワイルド・ハニーはすごいにぎわいでした。

2時間弱くらい?で追い出されてしまったので

場所を移しました。



さてさて。

Nさんからのご感想をご紹介します。

***

昨日は私は一番主人の教育?についてが衝撃を受けました。
特に 2人とも同じ親 という言葉が残ってます。

自分が主人のことを信頼していないわけではないのですが、
昨日言っていたように
もしカフェがだめだったら、
どこどこへ行ってね〜 とか
逐一
困らないようにアドバイスをしていて、

それが知らず知らずのうちに
あちらの考える力とか子育て力を奪ってる
ことに気づきました。



ちょうど昨日は近所ママたちとラインをしていて、
私が充実した朝をすごしてきたことをつたえると、


友達も預けて美容院いってくる!と
背中を押されてくれました。



****

Nさん、ありがとうございました〜。


 

まだ子どもが赤ちゃんで、

第一子のときは「あるある」なお話です。

赤ちゃんのときは、本当に大変。

そのうえ夫がまだ使えない(失礼)と、

ママは二重苦に陥ってしまいます。

 

ですので思いつきで

協力してもらえる妻・してもらえない妻
について考えてみました☆


■ 夫が協力的じゃないのは何故か?

いざというときに、

パパが協力的かどうか

普段のママの行動にかかっています



image
 

まあ、お互い様ですよネ。

 

 

「普段仕事してるし、疲れてるから」

とおっくうがる夫さんの場合は

 

「普段子育てしてるし、疲れてるから」

という態度を、

ママがしているということです。

 

”ママが悪い”と言ってるわけではなく

気持ちの上での、関係性の問題です☆


(当然行動にも現れていることですが・・・)
 

 

どっちが先かとか、そういうハナシは

卵が先か鶏が先か、ってくらい、意味がありません〜。


Nさんはきっと、

普段から感謝の気持ちを持っていて

それが夫さんにちゃんと伝わっているので

こういうときに協力してもらえているのでしょう♡

 

大事なのは、感謝の気持ち♡

(&それが伝わる行動)

ってことですネ。

image


 

■ 家庭における役割分担★



「2人とも同じ親なんだから云々」は

私の発言ですが、

 

でもね。


もし、夫が稼ぎ頭だったら

家庭は基本的には、

妻がちゃんと担った方がいいと思います。


 

しっかりと稼いで来てもらえるよう

夫が仕事にガッツリとエネルギーを注げるように。

 

エネルギーは有限ですから★



「ゴミ出しをする夫は出世しない」

っていう言葉がありますが(ない?)


 

これはまあ一理あるわけです。



 

夫がゴミ出しに気が回らないくらい、

 

妻がちゃんと家庭を回しているのね・・・★
夫は安心して仕事に集中しているのね・・・★


って
自負して良いところです。

 


子どもの行事を忘れる、とか。

そういうことも、

 

家庭のことを色々とおろそかにできるくらい、

安心して仕事に打ち込めている。

 

という風に解釈できます。


日曜日に、うつらうつらしちゃうのも

家庭が安心出来る場所だからですよね。


休日に夫がゴロゴロしちゃったときは

「安らぎの場を提供出来ている・・・」と、

ご自分を褒めてください。

実際、素晴らしいことですよ。

 


イクメン完璧にこなして仕事はほどほどより



イクメンをほどほどで

仕事ではガッツリ稼いで来てもらう方が



家庭は平和ですよね〜。

お金は大事。
 

image


■ 妻が家庭の主導権を握りつつ、夫を育てる方法

となると、

ある程度妻側が指示するのは

夫さんは考えずに済むので楽。

だから、まあそれはいいとして。



でもその指示出しで
妻が疲弊してしまっては

世界平和のために良くありません。



(実際、見えない所まで見ようとするのは、

ひじょーーーうに、疲れます)


 

なので、オススメは

 

 

指示する範囲を、

だんだんと大きく広げる。

 


 

って言う風にすると、

妻が家庭の主導権を握りながら

夫がだんだんと育ってくれるかと。


image

預けるときに、ミルクの時間やおむつの時間まで

伝えていたのを

 


次回か、数回後からは、
「お腹が空いていそうだったらあげて」

と言う風に伝える。



その数回後からは

「よろしく♡ありがとう♡」(はぐ&ちゅー付き)

でコトが進んでしまうように。


急には無理ですので、

だんだんと、気長にですね。

そして失敗も、想定内にしておいてください。

完璧を目指すのは、
自分も他人も苦しめる行為ですので☆

image

マッスル・メモリーという言葉を、
ヨガの先生に教わりましたが


そんな感じで

いつのまにか、してほしい"動き"を

「当たり前」にするイメージで。


ゴミ出しておいて〜♡

ありがとう♡


 

を、毎回言っていて

ある日、何も言わなくても夫がゴミ出ししていた!

 

ここ、逃してはならない褒めどころです。

おーげさに、踊り飛び跳ねるような気持ちで

(実際やるのもヨシ)

「すっごい助かる♡嬉しい♡」を伝えてくださいネ。


 

これは心理学で言うところの、「強化」という働きかけです。

好ましい行動を繰り返してもらうためには、

「承認しまくる」が有効。

 

そのうちに、夫も意識せずに

ゴミ出し出来るようになります。



image


 

妻の
家庭内マネジメント力が問われますね♡

 

 

家庭内の社長は妻です。
(もちろんそうじゃない家庭もあるでしょう)

誰よりも自分がハッピーになれる

マネージメントが出来る妻になれたらいいですね。

 

私も日々トライ&エラーです。。

 


☆参考記事☆

これ→ ハッピー・マネージメント、について。



 

☆☆★★★メールサポートサービスなど、ご提供メニューはこちら★★★


mica

♡シェアは無断でどうぞ♡


↓愛読中のブロガーさんによる、
オススメシンガポール情報が満載です


記事執筆などのご依頼はmicasmilemica☆gmail.com(☆を@に変えてください)までお問い合わせください。ご感想もお待ちしています♡