第351回【松下幸之助と鳥井信治郎(サントリー創業者)】 | 【松下幸之助、創業者、名経営者、政治家に学ぶ】          

第351回【松下幸之助と鳥井信治郎(サントリー創業者)】

戦前から松下幸之助さん、江崎利一氏(グリコ創業者)、鳥井信治郎氏(サントリー創業者)、中山悦治氏(中山製鋼所創業者)らが集まり懇親を深めていた

 

 

この懇親会はみんな一文なしの状態で事業を始めているので「文なし会」と呼ばれた

 

 

ところが昭和29年に刊行された『中山悦治翁傳』を見たら

 

 

当初は太閤会(後に明朗会)と呼んでいたと書かれている 

 

 

たいてい、このような新事実は松下幸之助とは関係ない、「誰がこんな本を読むの」という本に書かれている

 

 

戦後に松下さんが生活費にも苦労した時に、お金を工面したのが江崎氏であり鳥井氏であった

 

 

そういった恩もあったからであろうか

 

 

昭和56年にサントリーでは鳥井氏が没して20回目の供養の年を迎えるにあたり鳥井信治郎の銅像をたてた

 

 

除幕式の案内状を生前に鳥井氏と懇意であった松下幸之助さんにも送った

 

 

鳥井氏は松下さんより15歳上。松下さんにとって兄貴分的存在であった

 

 

しかし松下さんは87歳。公の場に出席することはほとんどなくなり体調も崩していた

 

 

誰もが出席はかなわないと思っていたところ、サントリー本社に、「喜んで出席させていただきます」と返書が届いたという。社内が大騒ぎになった

 

 

しかし、当日体調が悪ければ欠席になるかもしれない

 

 

除幕式当日、松下幸之助さんが老体を鞭打ちあらわれた

 

 

そしてスピーチを行う。会場は水を打ったようにシーンとなった

 

 

「私が鳥井信治郎さんと初めてお逢いしたのは、今からちょうど、74年前の春のことでした。私は当時、和歌山から大阪、船場に出て、二つ目の店へ丁稚奉公に出ておりました・・・・」

 

 

スピーチの途中でサントリー2代目社長の佐治敬三氏はこらえきれず大粒の涙を流す

 

 

松下さんの恩義を忘れない出席とスピーチに会場じゅうが感動する

 

 

松下幸之助研究をして分かったことの一つが

 

 

松下さんは一度でも恩のあった人のことは絶対に忘れません

 

 

2倍、3倍、5倍にして恩を返していくのが松下さんです

 

 

 

※昭和29年発刊の中山悦治翁傳。松下幸之助の新事実はたいてい「こんな本、誰が読むの?」という本に書かれている