【松下幸之助とイオングループ発展の秘密】 | 【松下幸之助、創業者、名経営者、政治家に学ぶ】          

【松下幸之助とイオングループ発展の秘密】

本日、2月に当資料館にご来館いただいた倉谷嘉広さんが

 

 

千葉県幕張にあるイオン歴史館に私を特別に連れて行ってくださいました

 

 

倉谷さんはイオングループで人事総務部長を務めていた方です

 

 

この歴史館は一般公開されておらずアポイントがないと入館が出来ません

 

 

しかも写真撮影はできますがSNSなどで公開するのは一切禁止

 

 

許可を得られたのが入り口の写真一枚だけです

 

 

歴史館の館長が案内をしてくれました

 

 

館長が展示されている資料を一つずつ丁寧に説明してくださいましたが

 

 

本では知ることができない話ばかりでした

 

 

分かったことは創業者の岡田卓也氏が松下幸之助さんと実によく似ているということです

 

 

最初に展示されていたのが

 

 

「賢者は歴史に学ぶ」

 

 

という創業者の直筆と思われる言葉が大きく掲げられていた

 

 

「これはビスマルクの言葉ですね」

 

 

と館長に聞くと

 

 

はい。そうです

 

 

創業者は「とにかく歴史から変化を学び。今後どう変化するかを掴め」

 

 

ということを常に言っていたという

 

 

「大黒柱に車をつけよ」という有名な家訓があり常に時代の変化をよみ変わっていったのがイオングループである

 

 

松下幸之助さんも「日に新たで。昨日と今日が同じであってはいけない。常に変化し続けたんですよ」というと

 

 

まったく同じですねと

 

 

そして次の展示資料とどんどん見て説明をしていただいたが

 

 

松下幸之助さんの考え、哲学とほとんどが同じであった

 

 

そしてイオングループは今も創業者の理念が脈々と受け継がれ、人を大事にする素晴らしい企業であることが分かった

 

 

歴史館内で写真は38枚撮影しました

 

 

しかし約束なので公開はできません

 

 

みかたをかえれば

 

 

私はイオングループの非公開の秘密を知り写真を撮ることができたということである

 

 

この38枚の写真は当経営者研究所で大切に保管しようと思います

 

 

倉谷さん有難うございました!

 

 

※イオン歴史館の入り口

 

 

※2024年5月12日        

神奈川県18区(中原区・高津区)から衆院選に挑戦する

松下政経塾41期生の宗野創(そうの・はじめ)さんと

応援にかけつけたイオングループ創業者、岡田卓也氏の次男・岡田克也元副総理