「10年後は今日よりキレイな私。

ミライのキレイのために、あなただけのパーソナルエステティックをコーディネートします!」


こんにちは!Ferias 林多美子です。

 

 

もう、10月も中旬。

10月になると、今年も早いなぁ・・・と感じます。

 

さて、前回は、正しい姿勢についてお伝え致しましたが、今回はPart2として、S字カーブの重要性についてお伝えできればと思います(^-^)

 

まず、S字カーブとははてなマーク

 

背骨の模型を見た事がある方は、わかるかもしれませんが、人は横から見ると、背骨が

S字にカーブしています。

背骨の中には、たくさんの神経が通っており、とても重要な骨です。

 

首に7個、胸部に12個、腰部に5個と合計24個と、他に仙骨、尾骨の骨が連なっています。

 

首から腰までの骨24個は、通常横から見た場合、S字のカーブを描き、このカーブこそが、あらゆる衝撃を吸収し、負担が掛からないようになっているのです。

いわゆる、カーブを描くことで、クッションの役割をしています。

しかしあせるこのS字カーブが、普段の生活で、崩れてきている方が多くなっていますショボーン

 

その原因は!?

✔スマートフォンで首がストレートネックに

✔パソコンで猫背姿勢

✔一日中悪い姿勢で座っていて、骨盤が後傾に

 

実はこれ、コロナで外出自粛の悪影響でもあります。。。

外出が難しくなり、リモートワークで、1日中自宅でパソコン仕事やお家時間が増えて、座っている時間が長くなったり、スマートフォンを見る時間が増えたり...

 

思い当たること、ありませんか❓

 

中でも、重要なのが、骨盤の後傾です!!

骨盤が後傾すると、腰のカーブが無くなってきます。

そうすると、バランスを保つために、背骨全体が、SではなくCのカーブになってしまうのです。

その結果、どうなるかというと・・・

おばあさん体型になる叫び

 

・首がストレートネックになって、フェイスラインがたるむ

・背中が丸まって、猫背になり、バストが下がる

・腰が曲がり、下腹がぽっこりし、お尻も垂れる

・腰に負担が増大し、腰痛になる

・股関節が曲がり、ビザも曲がって負担が増え、膝に痛みが出る

などなど。。。

 

 

まさに、後ろから見たらおばあさんです👵

 

この姿勢では、前回お伝えしたゴールデンラインが保てるわけがないのですあせる

そのため、痛みや凝りに繋がってしまいますえーん

 

前回のブログはこちらからダウン

 

 

思い当たる方は、まずは骨盤を立てるようにしましょう上差し

骨盤を立てるようにすると、自然に姿勢は良くなりますニコニコ

椅子に座る時には、腰や背中にクッションを当てると良いですね。

 

また、下記のようなエクササイズもおススメですよ音符

腰が痛い方は、無理をしないように、注意して行いましょう。

 

でも、骨盤が後傾している原因には、お尻やもも裏の筋肉の硬直や、股関節周囲の筋肉の硬直も関係してきます。

これらの筋肉を緩めるストレッチも同時に行って下さいねウインク

 

もちろん、当店Feriasでは、ボディトリートメントで緩めていきますよグッ

 

S字カーブを整えて、若見え姿勢、痛みや凝りの出にくい体を目指しましょうキラキラ

 

ちなみに・・・

私の経験上、上半身の厚みがない方は、生まれつきの骨格で、背中のカーブが少なく、背中のクッションが少なくなってしまい、腰に負担がかかって、腰痛に悩まされる方が多いです。

こんな方は、特に普段の生活から注意しましょうビックリマーク

 

 

最後まで、読んでいただき、有難うございましたm(__)m