長男 最近の様子 | 成長の遅い年子兄弟の子育て…3人目生まれました日記

成長の遅い年子兄弟の子育て…3人目生まれました日記

知的障害の兄6歳と.グレーな弟5歳
の記録☆
日々の出来事や気持ち等書いていきたいです(´・ω・`)


相変わらず久々のブログニヤニヤ

長男 7歳 ニコ
小学1年生 支援学級知的障害クラス在籍

あっという間にもう9月ガーン
早い💦💦💦



小学校生活にも慣れてきたのかな?💦
長男の学校生活ですがニコ

勉強面

⚫国語📕 

ひらがなが終わり カタカナ 漢字を進めてます。
音読の宿題も毎日出るので頑張って読んでますガーン

絵日記の宿題も出ますが 文章を考えて書くのは
かなり苦戦笑い泣き
私が主人が隣に引っ付いて見てます真顔

⚫算数📖

計算問題は得意の様子ウインク
10を越える足し算引き算も1人で出来てます。
文章問題は苦手ですが 教わった事は覚えてる様で
宿題も1人でこなしてます。


⚫音楽🎶

もうすぐ音楽会音譜
鍵盤ハーモニカです✩.*˚
きらきら星が弾けるようになりました✩.*˚

喜びの歌 もやるようで
最初は全く弾けない長男おーっ!
私が土日マンツーマンで練習すると
少しづつ弾けるように照れ
音楽会はマラカスをやる事にしようと先生と話してましたが 長男が鍵盤を希望して練習も頑張ってて
尚且つ一通り弾けるようになってきてるので
音楽会では鍵盤をやる予定ですキラキラ


その他

知障クラスですが 宿題や学習は通常学級と同じペースで 今の所進んでます滝汗
小学生になり 宿題も毎日1時以上集中してやりとげて
鍵盤ハーモニカも長男には無理だなと 諦めてましたが
教えてみると 出来るようなって私がビックリしてますポーン
算数も読み上げ算の宿題が毎日出ており タイムを測るのですが 毎日4回やると決め にやり
暗算できる問題も増え 日に日にタイムも縮めて
早くなったと喜んでますゲラゲラ

これから さらに勉強も難しくなってどこまで着いて行けるか分かりませんが 真面目に努力して成果が出てる今が長男に自信をつける良いチャンスだと思って 
今は長男と宿題とピアニカを頑張ってますニヒヒ