出産したから?出産前から?
アラフォーだから?私だけ?


皆様、産後に不調や疑問があっても、育児に家事にバタバタするなかでスルーして過ごしていませんか?


尾張旭子育て支援センター主催
“アラフォーママの会”へ


同世代で同時期に出産しているコミュニティを作って下さる尾張旭市の子育て支援で、今回は38歳以上で出産されたアラフォーママに限定された産後ケアの回でした。


自分の悩みって気心知れた友人知人に話す事多いと思うけど、産後の悩みって出産時期がずれてたりすると噛み合わなかったりしませんか?


かと言って、同時期に出産したママに出合っても、初対面で子供の話しは出来ても自分の悩みを話せなかったりしませんか?


さらに出産年齢が上がると、年齢によって起きてる事?皆そうなの?って思ったり気にしたり


同協会の田中祐子先生 @tanakayuko_tairyoku のアシスタントで産後ケア事業にお邪魔してます。


今回、皆様からの疑問や不調を出していただき、それについての解決方法をお伝えしてまいりました。


アラフォーママの回で一番多かった悩み
産後クライシス


産後のママの体や心の事、夫婦関係の事など、赤ちゃんの悩みではなくママ自身の事について体や心と向き合い、そしてケアするのが産後ケア


産後クライシスにも理由があって、解決方法がある
産後ケアで解決出来るのです


出産した全ての方に産後ケア
産後ケアを100%受けられる仕組みを作りたい


志同じく活動する同協会まあこ先生 @mako55nikoniko 5年ぶりくらい?お会いできて嬉しかったです✨


ーーーーーーーーーー
一般社団法人体力メンテナンス協会
HAPPY PARK 代表 松原民絵
ーーーーーーーーーー
#一般社団法人体力メンテナンス協会 
#産後指導士
#産後ケア
#アラフォーママ
#尾張旭市
@tairyokumente_assoc