4/23にて、統一地方選後半戦が終了。
ようやく私の政治活動もひと区切り、です。
落選した身で応援に行くのは辛いといえば辛いですが、何もしない事のほうが余程辛いのです。
後半戦は、私の選挙の応援に駆けつけてくれた方々の応援に。
まず藤沢市議選、2期目に挑戦した かみお江里さん。
昔々あった政党の仲間でもあり、そして秘書時代の仲間。2019年の選挙でも助けてくれましたし、今回も司会をやってもらったり、本当に助けてもらいました。
女性の視点で産後ケアの拡充など、しっかりと藤沢市で政策実現を行って来た、芯の強い女性。
今回、3位当選という素晴らしい結果でした。本当におめでとうございます。
今後さらに期待していますね!
そして東京は台東区の中島めぐみ区議。今回ご縁あって私のクルマを使ってくれる事になり、それだけでなく、3度も応援に入ってくれました。本当にチャキチャキした女性議員で、地域の消防団活動にも熱心なエネルギッシュな方。
支援者の方々も、本来野党系候補にいない方々もおられ、本当に党派を超えて地域に愛されている、文字通りの愛されてキャラ。
引き続き、私も大好きな伝統ある浅草の街を守っていって欲しいと、期待しております。
もうひと方、横須賀市議選に2期目に挑んだ 木下義裕さんは、無念の結果。私も応援に行けず本当に申し訳ない思い。
木下さんとは、後日食事でもしながら、いろいろなお話をしようと思っております。
彼も私と同じような経歴であり、これでまた戦績も同じ(2勝2敗)。
以前からシンパシーを感じる方なのですが、一緒に負けるのは嫌だったね。
とにかく、顔を上げていきましょう。
選挙の収支報告書も過日提出。
選挙戦を振り返って、本当に素晴らしい選挙を行うことができたと今でも思っています。
候補としても悪くはなかったかな(笑) …負けは負け、ですが😢
神奈川での立憲民主党は、党勢が厳しい中、議席をよく守ったと思います。
当然ながら、現職国会議員や支部長がしっかりしている選挙区は、しっかり勝っていますよね。
県・市ともに議席を失った鶴見区は少々レアケース。総支部長が毎回来ては消えてしまう、という状況もそうした厳しい結果につながっていると感じますし、自身の活動についての検証もしっかり行う必要があります。
さて、私の今後については未定、としかいいようがありませんが、多くの方々から励ましと再起を期待する声をいただいています。まずは支援者の方々への感謝のご挨拶廻りと、自分の人生と生活を立て直していくことに注力しようと思います。
結びに、応援してくださった皆様に、心から感謝申し上げます。爲谷義隆