赤城山 大沼のアイスバブル 2024.01.31 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

1月31日は群馬県前橋市の「赤城山」へ

大沼の「アイスバブル」を見に行ってきました

 

大沼です

冬の風物詩「氷上ワカサギ釣り」はこの日が解禁日でしたが、大沼はまだ全面凍結ではなく凍結していないところ氷の薄いところを立入禁止にしての部分解禁でした

赤城山1930

 

たくさんのカタツムリテントが並びます

赤城山1931赤城山1932

 

ぽかぽか陽気でテント無しで釣りを楽しむ方も居られましたね~、めちゃ楽しそうでした^^

赤城山1933

 

アイスバブル

湖底の落ち葉などから発生するガスが、湖面にたどり着く前に透明な氷の中に閉じ込められ、気泡や円盤のような形に凍ってできるものを言います

 

今年は凍ったり溶けたりを繰り返したであろう氷でどうかと思いましたけど、まずまず良い感じでした

赤城山1938

赤城山1937赤城山1936

赤城山1935

 

赤城山1939

赤城山1940赤城山1941

赤城山1942

 

赤城山1943

 

赤城山1944赤城山1945

赤城山1946赤城山1947

 

これは大きな足あと^^

赤城山1948赤城山1949

 

今年も綺麗でした

 

現在の大沼

氷上ワカサギ釣りは2月3日~7日まで氷が緩んだため中止、2月8日に沼尻エリアのみ再開されています

大洞側から赤城神社北側付近までは凍結しておらず立入禁止になってるので、この日見られたアイスバブルは無くなってると思われます

詳しくは「赤城山 青木別館」さんのTwitter(@ao18719048)で確認してください

 

関連記事

2024.01.31 赤城山 小滝~小沼 2024.01.31

2024.01.03 赤城山 長七郎山~小沼~地蔵岳 スノーハイク 2024.01.03

2023.09.01 赤城山 覚満淵 花散策 2023.09.01

2023.09.01 赤城山 長七郎山~地蔵岳 花散歩 2023.09.01

2023.06.09 赤城山 覚満淵 散策 2023.06.09

2023.06.09 赤城山 新坂平・白樺牧場のレンゲツツジ 2023

2023.05.27 赤城山 地蔵岳~小沼~オトギの森 ツツジハイク 2023.05.27

2023.01.12 赤城山 長七郎山~小滝~小沼 スノーハイク 2023.01.12 Part2

2023.01.12 赤城山 長七郎山~小滝~小沼 スノーハイク 2023.01.12 Part1

2023.01.12 赤城山 大沼のアイスバブル 2023.01.12