鹿沼市 前日光 方塞山~横根山トレッキング 2023.12.30 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

12月30日、栃木県鹿沼市:前日光県立自然公園内の「方塞山」、「横根高原・横根山」を歩いてきました

 

歩いたコース:歩行距離 約9.0km

ゲート前駐車場9:15~9:35方塞山~10:10前日光ハイランドロッジ~10:30横根山~11:00井戸湿原~11:25象の鼻展望台~11:50前日光ハイランドロッジ~12:20ゲート前駐車場

 

横根高原への入口ゲー手前の県道沿いの空地に車を止めてスタートです(1,267m)

ゲートのすぐ左の登山口から入ります、雪は全くありません

横根高原2005横根高原2006

 

方塞山の西側斜面はカラマツの間伐作業中、かなりスカスカになって男体山や日光白根山がよく見えるようになってました

横根高原2007横根高原2008

 

あっという間に方塞山(ほうさいさん:1,388m)に到着、ここは日光市になります

横根高原2011

 

広い山頂は鉄塔が目印、山頂標もその近くにあります

横根高原2012横根高原2013

 

横根高原へは前日光牧場の柵沿いを進んでいきます

横根高原2014横根高原2015

 

展望所からは南側が一望

写真には映ってませんが肉眼ではうっすら富士山も見えてました

横根高原2016

 

一旦取付道路へ下りてから前日光ハイランドロッジ(休業中:1,298m)へ

横根高原2017横根高原2018

 

ハイランドロッジ裏手からの日光連山

横根高原2019

 

放牧場内を歩きます、吸い込まれそうな真っ青の空が気持ち良いです

横根高原2020横根高原2021

 

西側の展望は皇海山~赤城山、朝はクッキリ見えてました

横根高原2022

 

三角錐の皇海山にギザギザの袈裟丸連峰

横根高原2023横根高原2024

 

裾野は長し赤城山

横根高原2025

 

横根山(1,373m)山頂到着、眺望はあまりないので即下山です

横根高原2026横根高原2027

 

井戸湿原(1,280m)に下りてきました

横根高原2028

 

湿原内の水の流れは凍結

横根高原2030横根高原2032

 

春の花の季節が待ち遠しい井戸湿原でした

横根高原2029

 

井戸湿原から象の鼻展望台(1,363m)へ上がってきました

横根高原2031

 

相変わらずの絶景^^

横根高原2033

 

日光白根山だけ真っ白

横根高原2034横根高原2035

横根高原2036

 

帰りは放牧場内から牧場取付道路をひたすら歩いて…

横根高原2037横根高原2038

 

ゲートまで戻ってきました

横根高原2039

 

横根高原へのアクセス道路である県道58号線の冬季通行止めは1月19日正午から、チャンスが有れば通行止め前にもう一度行ってもいいかな^^

 

関連記事

2022.01.08 前日光 方塞山~横根山トレッキング 2022.01.08 Part2

2022.01.08 前日光 方塞山~横根山トレッキング 2022.01.08 Part1

 

2023.09.02 横根高原 井戸湿原散策 2023.09.02 ナンタイブシ他

2023.08.13 横根高原 井戸湿原散策 2023.08.13 エゾリンドウ他

2023.07.07 横根高原 井戸湿原のバイケイソウ他 2023

2023.06.04 横根高原 井戸湿原のレンゲツツジ他 2023

2023.05.21 横根高原 井戸湿原のヤマツツジとシロヤシオ 2023

2023.05.16 横根高原 井戸湿原のトウゴクミツバツツジ 2023

2023.04.22 横根高原 井戸湿原のアカヤシオ 2023