6月3日、栃木市平井町の「太平山」(おおひらさん)です
麓のあじさい坂入口周辺とあじさい坂上部で「ユキノシタ」が見頃
太平沢園地の「コアジサイ」はピーク過ぎ、終了間近となっていました
あじさい坂入り口です
あじさいはほんのり色づき始めでしたが、つぼみは昨年と比べると多かった気がしました
あじさい坂下の駐車場周辺では「ユキノシタ」が群生してるんですけど、今年は花が少なかったですね
ユキノシタ:ユキノシタ科ユキノシタ属の常緑多年草
花の大きさは2㎝ほど、上3枚の花弁にある赤い斑点が綺麗です
下の花弁は足のように細長くなっています
あじさい坂を登ります
アジサイの花芽はいっぱい、今年は期待できそうです^^
6月13日付け 3~4分咲きとのこと
一足早く色づいていたガクアジサイもありました
草花もいっぱいでした
左)テイカカズラ(定家葛)
右)ドクダミ(毒痛み)は咲きはじめでした
左)ムラサキカタバミ(紫酢漿草)
右)コハコベ(小繁縷)
左)コモチマンネングサ(子持ち万年草)
右)ハハコグサ(母子草)
左)キュウリグサ(胡瓜草)
右)イヌナズナ(犬薺)
左)オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)
右)タチイヌノフグリ(立犬の陰嚢)
ヘビイチゴ(蛇苺)
花は一つだけ見かけました、赤い実はいっぱいでした
左)オニタビラコ(鬼田平子)
右)ヒメジョオン(姫女苑)
左)ミゾホオズキ(溝酸漿)
右)クサノオウ(草の王)
左)キツネノボタン(狐の牡丹)
右)キツネアザミ(狐薊)
オドリコソウ(踊子草)、終盤でした
左)トキワハゼ(常磐黄櫨)
右)スイカズラ(吸葛)はつぼみ
坂の上部にもユキノシタ
石垣にも根付いてますが今年は花少なめ、群生にならなかったです(^^ゞ
随神門手前から太平沢園地方面へ
園路沿いにはコアジサイがたくさん、群生地もあります
が、すでに見頃過ぎで半分以上咲き終わってました…一週間は遅かった^^
コアジサイ(小紫陽花)、日本で唯一香りのするアジサイです
綺麗な花はとても爽やかな香りがしています
真っ白な「アカショウマ」(赤升麻)の花がゆらゆら、薄暗い園路で一際目立ってました
左)フタリシズカ(二人静)は結実
右)ハエドウソウ(蝿毒草)
コアジサイは残念だったけど、ユキノシタはまずまず綺麗な花が見られました
アジサイはもう少しかな、見頃になるのが楽しみですね
関連記事
2018.05.25 太平山 あじさい坂周辺のユキノシタとコアジサイ 2018
2017.06.07 太平山 「ユキノシタ」と「コアジサイ」 2017
2016.06.08 太平山・あじさい坂のユキノシタ 2016
2015.06.07 太平山・あじさい坂の「ユキノシタ」 2015
2019.04.03 太平山遊覧道路 桜のトンネルと山桜 2019
2019.03.28 太山寺のいわしだれざくら 2019
2018.11.27 太平山 謙信平の紅葉 2018
2018.09.12 太平山 あじさい坂~太平沢園路 花散策 2018
2018.06.21 太平山「あじさい坂」と「謙信平」のあじさい 2018