奥日光で咲いていた花たち 2018 その1 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

5月29日は栃木県日光市・奥日光へ!

赤沼からズミとワタスゲが見頃となった戦場ヶ原、小田代ヶ原を歩いてきました

 

ズミ、ワタスゲ以外のこの日見かけた花たち、備忘録です

 

ヒメシャクナゲ(姫石楠花):ツツジ科、高さは10cmもないような低木です

奥日光4540奥日光4541

 

ツマトリソウ(褄取草):サクラソウ科

奥日光4521奥日光4520

 

左)ワチガイソウ(輪違草):ナデシコ科

右)クリンユキフデ(九輪雪筆):タデ科、花は終わりかけ

奥日光4522奥日光4523

 

左)タチツボスミレ(立坪菫):葉に赤斑が見えます

右)ツボスミレ(坪菫)

奥日光4524奥日光4525

 

サクラスミレ(桜菫)

奥日光4526奥日光4527

 

左)ズダヤクシュ(喘息薬種):ユキノシタ科

右)チシマネコノメソウ(千島猫の目草):ユキノシタ科、すでに結実

奥日光4528奥日光4529

 

左)ミツバツチグリ(三葉土栗):バラ科

右)オオヤマフスマ(大山衾):ナデシコ科

奥日光4530奥日光4531

 

シロバナエンレイソウ(白花延齢草):ミヤマエンレイソウ(深山延齢草)、シュロソウ科

奥日光4532奥日光4533

 

ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽):スイカズラ科

奥日光4534奥日光4535

 

クロミノウグイスカグラ(黒実鶯神楽):ハスカップ、スイカズラ科

奥日光4536奥日光4537

 

ヤマシャクヤク(山芍薬):ボタン科

雄しべも落ちて花弁が落ちる寸前だったかも

奥日光4538奥日光4539

 

左)アマドコロ(甘野老):キジカクシ科

右)マイヅルソウ(舞鶴草):ユリ科

奥日光4542奥日光4543

 

左)ミヤマニガイチゴ(深山苦苺):バラ科

右)カキドオシ(垣通し):シソ科

奥日光4544奥日光4545

 

左)コミヤマカタバミ(小深山酢漿草):カタバミ科、花は開いていませんでした

右)ウマノアシガタ(馬の足形):キンポウゲ科

奥日光4546奥日光4547

 

左)クサボケ(草木瓜):バラ科

右)ニワトコ(接骨木):スイカズラ科、結実

奥日光4548奥日光4549

 

左)レンゲツツジ(蓮華躑躅):ツツジ科、咲き始め

右)ツクシ(土筆):スギナ(杉菜)、トクサ科

奥日光4550奥日光4551

 

エゾノコリンゴ(蝦夷小林檎)とズミ(酸実)の判別は来年の宿題^^

奥日光4552奥日光4553

 

今回はここまで

 

関連記事

2018.05.29 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原散策 2018.05.29 Part2

2018.05.29 奥日光 戦場ヶ原~小田代ヶ原散策 2018.05.29 Part1

2018.05.24 奥日光 千手ヶ浜~西ノ湖 散策 2018.05.24 Part2

2018.05.24 奥日光 千手ヶ浜~西ノ湖 散策 2018.05.24 Part1

2048.04.26 奥日光 茶ノ木平~明智平 アカヤシオハイク 2018 後編

2018.04.26 奥日光 茶ノ木平~明智平 アカヤシオハイク 2018 前編

 

2018年 奥日光 冬

2017年 奥日光 紅葉

2017年 奥日光 初秋

2017年 奥日光 夏

2017年 奥日光 春