足利市 仙人ヶ岳のハナネコノメ 2018 | 毎日お疲れ05

毎日お疲れ05

お出かけ写真日記です

仙人ヶ岳035

 

3月12日は栃木県足利市の「仙人ヶ岳」へ

今年も「ハナネコノメ」を見に行ってきました、少し早い様子でしたが十分見頃でした^^

歩いたコース:歩行距離 約7.3km
岩切登山口8:55~9:10不動沢の滝~9:55生不動~10:20熊の分岐~10:35仙人ヶ岳10:40~10:55熊の分岐~11:20生不動~12:05岩切登山口

 

県道128号線沿い小俣北町BSそばの駐車スペースからスタート、すぐに岩切登山口です

仙人ヶ岳036仙人ヶ岳037

 

鳥居をくぐるとその先でロウバイが満開、良い香りでした

仙人ヶ岳038仙人ヶ岳039

 

白梅が咲いてゆずがいっぱいなる中を進むと、沢沿いの登山道へ

仙人ヶ岳040仙人ヶ岳043

 

カタクリ群生地の表示のあるところ、花芽が一つありました

仙人ヶ岳042仙人ヶ岳041

 

沢は本当に綺麗!、そして不動沢の滝へ

仙人ヶ岳044仙人ヶ岳045

 

不動沢の滝から生不動までの沢沿いがハナネコノメゾーン

半分以上つぼみや花芽を出しはじめくらいでしたが、大群落なので十分見頃でした

※現在は満開近く見頃と思います

 

ハナネコノメ(花猫の目)ユキノシタ科ネコノメソウ属の多年草

花の大きさは5~6mm程度、白い萼裂片に赤い葯がとても綺麗です

仙人ヶ岳046

仙人ヶ岳047

仙人ヶ岳048

仙人ヶ岳049

仙人ヶ岳050

仙人ヶ岳051

 

ツルネコノメソウ、こちらも群生しています

ハナネコノメに比べると地味ですね^^

仙人ヶ岳054

仙人ヶ岳055

仙人ヶ岳056

 

ユリワサビ:アブラナ科ワサビ属の多年草

まだ咲き始め、これからどんどん花は増えてくると思います

仙人ヶ岳057

仙人ヶ岳058仙人ヶ岳059

 

花を散策しながら、生不動(岩切生満不動尊)に到着

拝殿の裏の岩の上にお不動様が居られます

仙人ヶ岳060仙人ヶ岳061

 

生不動を過ぎるとハナネコノメは見られなくなります

足首まで沈むフカフカの落ち葉の登山道はギャップが見えないので要注意

仙人ヶ岳062仙人ヶ岳063

 

マンガン鉱採掘跡や炭焼穴は足利の山ならよくある風景

仙人ヶ岳064仙人ヶ岳065

 

沢(普段は涸れ沢)を登ったり岩場を岩場をトラバースしたりするところも

仙人ヶ岳066仙人ヶ岳067

 

急登をこなして熊の分岐へ

仙人ヶ岳070仙人ヶ岳071

 

左へ折れて仙人ヶ岳へ、途中東側に赤雪山

仙人ヶ岳072仙人ヶ岳073

 

2014年4月の山火事の跡は今も痛々しいですが、それを覆い隠す新たな芽吹きも見られます

仙人ヶ岳074仙人ヶ岳075

 

ヤセ尾根の展望の良いところから

南に見える平らな尾根は深高山~石尊山の尾根

仙人ヶ岳076

 

北には木々の間から男体山

仙人ヶ岳077

 

赤雪山への分岐を過ぎて、仙人ヶ岳山頂(662.9m)足利市の最高峰です

仙人ヶ岳078仙人ヶ岳079

 

三等三角点と足利百名山の山頂標

仙人ヶ岳080仙人ヶ岳081

 

展望は木々の間からだけ

袈裟丸山、皇海山、日光白根山方面

仙人ヶ岳082

 

下山は来た道を戻りました、もう一度ハナネコノメを見たいのでね^^

次はアカヤシオの咲く頃に…来れるといいな

 

この日の午後は三毳山&朝日森天満宮へ行っています

 

関連記事

2017.03.16 仙人ヶ岳のハナネコノメ