ご訪問ありがとうございます
]当ブログの画像フォルダがいっぱいになったため、本日より新ブログへ移行します
新ブログはこちら
毎日お疲れ03 http://ameblo.jp/tamesumo33/
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
6月30日、埼玉県久喜市で開催中の「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」へ行って来ました
201306.13 菖蒲城址あやめ園の花しょうぶ
花しょうぶは見頃を過ぎたので今回のメインはラベンダーです^^
ラベンダー堤、ラベンダー苑、しらさぎ公園ラベンダー山とも満開でした
ラベンダー堤、まずすごい甘い香り、紫の中を歩くのは気持ちが良いですね
201306.13 菖蒲城址あやめ園の花しょうぶ
花しょうぶは見頃を過ぎたので今回のメインはラベンダーです^^
ラベンダー堤、ラベンダー苑、しらさぎ公園ラベンダー山とも満開でした
ラベンダー堤、まずすごい甘い香り、紫の中を歩くのは気持ちが良いですね
ラベンダー苑、早咲き種は終了してましたけど、グロッソは満開でした
ラベンダー堤の西側では調整池の工事が行われてるんだけど、そこで発掘調査も行われてました
旧菖蒲町も古墳がたくさんあるところだから、こういう遺跡もあちこちから出てくるんでしょうね
場所を別会場の「しらさぎ公園」に移動です
車で移動もよしですが、イベント会場にある無料のレンタサイクル利用が一番かも^^
公園南側のラベンダー山、こちらも満開です
咲いていた花たち
左:ヘメロカリス 右:ヒルザキツキミソウ(昼咲月見草)
左:ハクチョウソウ(白蝶草、ガウラ) 右:ヒペリカム
左:ギボウシ 右:サルビア・グアラニチカ
公園駐車場の脇にあるナツソバの畑
「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」は7月7日まで開催です
関連記事
2011.06.25 久喜市 あやめ・ラベンダーのブルースフェスティバル
大きな地図で見る
6月28日、茨城県石岡市の「茨城県フラワーパーク」です
現在「アジサイ祭り」を開催中(7/7まで)
アジサイ品種園で名札が付いていたものを羅列しちゃいます
※名称と花の関係はおおよそ合ってそうかな(^^ゞ
左:ユングフラウ ピンク 右:ユングフラウ ジェミニ
現在「アジサイ祭り」を開催中(7/7まで)
アジサイ品種園で名札が付いていたものを羅列しちゃいます
※名称と花の関係はおおよそ合ってそうかな(^^ゞ
左:ユングフラウ ピンク 右:ユングフラウ ジェミニ
左:ユングフラウ ラベンダー 右:十二単(開花前)
左:ジャパーニュ・ミカコ 右:ウインドミル ピンク
左:セルリアンブルー マナスル 右:ピンクダイヤモンド
左:ロイヤル ブルー 右:ポージィブーケ ミミ
左:レナータ 右:カメレオン
左:ポージィブーケ ララ 右:隅田の花火
左:ポージィブーケ ケーシィ 右:ピンク キャンディ
左:城ヶ崎 右:グレイス
左:はるな 右:サンルージュ
左:アナベル 右:ヤエカシワバ
左:マチルダ 右:水無月
関連記事
2013.06.28 茨城県フラワーパークの「アジサイ」