ATTiny85 | Tamesuke-Goto Maker的Blog

Tamesuke-Goto Maker的Blog

地域ISP管理者だけれど、ここ3年ほどMakerなJobが増えたのでまとめてみたいと思います 旧ハンドル Ringoro

Raspberry Pi の周辺回路としてATTinyを使った基板を起こしてみました。
DIPとSOPを兼用で使えるデザインにしてみたのですが、作ってから気がついた、この様にSOPパターンをずらして配置すると、SOPのチップを半田付けしたあとでも空いたDIPのホールが書き込みポートして使えます。
 
 
{2AEB79D9-83FB-469A-B4DC-FB4D44596E06}

 

秋月のスルーホールワイヤで接続が出来るのでこれで実装した後でもスケッチの書き換えが出来そうです。

 

{3CDEB100-C728-4268-81BF-F0024E927B37}