ATTiny44 | Tamesuke-Goto Maker的Blog

Tamesuke-Goto Maker的Blog

地域ISP管理者だけれど、ここ3年ほどMakerなJobが増えたのでまとめてみたいと思います 旧ハンドル Ringoro

AitendoでATtiny44のsopを買って来て、秋月の変換ボードにハンダ付けしてみましたが、横のサイズがギリギリですな、、

DIPと兼用したいと考えていたのだけれどハンダ付けがつらいので考え直します。
 
{344B9CBC-321D-4932-A522-B86C7FAE4608}


Arduio DIP-ATTiny84ライタは作ってあったので、スケッチを書いてみました。

ATTiny84/44の使える追加ボードマネージャが何種類かあるけれど、どうも使ったのライブラリではワーニングが出ましたが。一応Lチカ出来ました。

最初困ったのArduino IDE用のピンアサインがいまいち分からなかった。。。

検索して見つけたのがこれ。

 

http://fabacademy.org/archives/content/tutorials/09_Embedded_Programming/Programming_ATtiny_with_Arduino_IDE.html

 

 
{4C6B773D-3B14-446F-B165-E5449D08BBCF}