暦のお話◆秋分◆枝豆 | 1枚から印刷注文&直送できる『選挙為書き・拝送便』

1枚から印刷注文&直送できる『選挙為書き・拝送便』

選挙為書き印刷 & 拝送を1枚から承ります。
おかげさまで2024年4月に創業70周年を迎えます!
為書き印刷は『選挙為書き拝送便』へ、安心しておまかせ下さい。
https://tamegaki.design/

こんにちは。
選挙為書き拝送便 ですニコニコ

 

 

本日 10月3日頃から二十四節気の「秋分」の末候


水始涸(みずはじめてかるる)です


「水田を干し稲刈りに備える時期」という意味で

新暦の10月3日~10月7日頃がその時期です。

 

旧暦の9月13日は、中秋の名月に続いて

もう一度お月見をしました。

「十三夜」「のちの名月」とも呼ばれます。

その時期の収穫物をお供えしたことから、

中秋の名月を「芋名月」、のちの名月を

「栗名月」「豆名月」とも呼んだそうですニコニコ

 

昔は名月に供えられたという「枝豆」。
枝豆 

まだ十分に熟さない大豆を枝ごともぎとって、

さやのままゆでてから、食べますね。

 

名月にお供えして月を見ながら、頬ばる「月見豆」ラブラブ!

 

もともと旬は秋だった枝豆ですが、今では栽培方法が改良され

夏が旬になっているんだそうです。

 

確かに暑い夏の冷えたビールビールに枝豆は欠かせませんものねべーっだ!
 

 

<二十四節気>

二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年を24等分し、季節をあらわす名称をつけたもの

<七十二候>

七十二候(しちじゅうにこう)とは、二十四節気をさらに5日ずつの3つ(初候、次候、末候)に分けた期間のこと。

・参考文献
山下景子(2014) 「二十四節気と七十二候の季節手帳」 成美堂出版

為書きバナー小

必勝 選挙為書き拝送便