▼ペタの付け方返し方 | White hat hacker hachi のブログ

White hat hacker hachi のブログ

ロシア帰りの純粋な日本人ホワイトハッカーのブログです。

「アクセスアップのコツ」として、ブログでも良く紹介される「ペタ」(足跡)は上手に使うと本当に「アクセスアップ」につながる。

「ペタ」、「ツール」とキーワードを入れてググると、「とんでもないツール」が見付かる…。

それは、「ペタ」を自動的に返したり、「こちらから付ける」と言うものだ。

「画期的にアクセスが上がります」との触れ込みで、自動的に会員のIDを収集したり、BBSに書き込んだり出来る。

だから、このツールを使えば自分のブログへのリンクが色々なブログに露出する訳だから「アクセス」は増える。

しかし、「この作戦」は、ここで「大事なポイント」を見落としている…。

「ペタ」は、「ここに来ましたよ!」と言う印だ。

それを、自分の目で確かめもしないで「自動」で付けていたら、最初は騙されて「短期的」には「アクセス」が増えても、いずれは「何だ、そんなヤツか…」とバレてしまい、「長期的なアクセス」は落ちてしまう…。

「全く面識も無い相手」から「購読の申し込み」や「アメンバー希望の申し出」があった場合、「承認」しないで「放置」または「拒否」するのがベストだ。

ほとんど、そう言うブログは訪れててみると「物売りの宣伝」だけが並んでおり、「個人の日記」などは書き込まれていないケースが多い。

「断りのメッセージ」などは必要無い。

そういうヤツは同時に不特定多数の相手に申し込んでいるから、「拒否」されたからと言って気にする筈も無い。

「ゲストブック」へのコメントや「ペタ」、「メッセージ」などは、落ち着いて内容を見極めれば「相手の考え」は把握出来るものだ。

「文章が短文で、定型的でないか?」、「名前を入れ替えれば誰にでも通用しそうな内容ではないか?」。

「メッセージ」の中であなたのブログの内容に具体的に触れられていないものは全て「スパム」と疑って掛かった方が良い。

また、こちらからメッセージを送る場合も、「決まり文句」だけになっていないかどうか…。
注意して書かなければならない。

最後に、代表的なスパムの文面。

「いつも拝見させて頂いています。
素晴らしいブログですね?
毎回、更新を楽しみにしています。」

こんな文章は書いてはいけない。

貰った場合、「通報」に値するものである。

にほんブログ村 ブログブログ ブログノウハウへ