ご機嫌いかがですか?

能津万喜です。

 

 

お身内が亡くなられた方から

神社ご参拝について、

ご質問を頂きましたので

お答えいたしますね。

 

 

 

 

お身内の方が亡くなられてから

一定の期間を

「服忌」(ぶっき)

といいます。


 

「服」と「忌」は

別々の意味を持っており、 

「服忌」の「服」は

故人をしのび、

哀悼の気持ちを表す

「喪中」のことを指します。

 

それに対して

「忌」とは

「忌中」ですね。

 

忌中とは、

故人を偲び、

御霊(みたま)を鎮めるため、

ご供養をする

法事などの行事に

専念する期間です。


 

この忌中期間は、

結婚式などの

お祝い事お席への参列、

神社のご参拝、

神棚を拝むことは

控えます。

 

忌中を過ぎれば、

問題ありません。

 

 

 

また、忌中の期間は、

血縁関係が近いほど

長くなります。

 

 

一般的に、

親・配偶者は50日、

祖父母は30日、

兄弟姉妹・子どもは20日、

その他親戚の場合、

1~3日程度とされています。
※宗派や地域性によって

異なります。



ご参考までに

忌中期間 を下記いたしますね
 

《忌中期間》

両親・配偶者 50日

祖父母    30日

兄弟姉妹     20日

子ども    20日  

孫      10日

おじ・おば  20日

いとこ    1~3日

 

 

この期間中、

境内に入らず、

鳥居の外で目礼や

お辞儀をされることは

特に問題ありません。

 

また、心の中で

神さまに祈ることも

大丈夫です。


ここまでが

忌中

の説明になります。

 

 

次に喪中ですね。
 

 

法事など、

ご供養行事を行う

忌中に対して

喪中

精神的に故人を偲ぶ期間。

 

 

喪中の期間は

故人との関係によりますが、

一般的には

約一年と言われています。

 
 

お身内の方をなくすことは

大変悲しいことですが、

いつまでも

悲しみに沈んでいるのではなく、

少しずつ日常生活を

取り戻す期間、

と捉えて頂けると

良いかと思います。


 

 

なお、ブログに記載しました通り、

お伝えしていることは

一般的な事例となります。

  

 

地域性や宗派によって

変わってきますので、

ご心配な方は今一度、

お身内でお詳しい方や

宮司さん、ご住職、

また、葬儀社の方に

ご確認いただくことを

お勧めいたします。

 

 

 

【メルマガご案内】

現在、各種鑑定と
イベントのご参加は
メルマガ読者の方限定と
させて頂いてます

☆毎日夜9時配信
翌日の暦アドバイス、
運氣の循環が起きるお掃除ポイント
干支別テーマカラーをお届け
「明日の開運アドバイス ~暦とお掃除で毎日が開運日和~」
https://www.reservestock.jp/subscribe/78349


☆不定期配信
暦や月の詳しい読み解き方と
実生活への生かし方を
ブログより早く・詳しくお伝えしています。
「無理せず豊かに幸せに生きるための開運レシピ」
https://www.reservestock.jp/subscribe/32026


【バレンタイン間近!気になる彼のことを知りたい方はこちら!】
Abema占い館でご相談ください
https://amb-uranai.ameba.jp/nozu-maki/menu/premium