本当なら決めたテーマで突き進むほうがいいのでしょうが、だめですね、落ち着きなくて。

 まあ、あまりマイナーな歴史の話しを続けてても、見る方も飽きるし書いてるほうも疲れるので、ここはまた閑話休題。


 静岡県の伊豆半島。その東海岸側に広がる伊豆高原のシャボテン公園には、シャボテンばかりではなく動物もいっぱいいます。写真を撮ってきた中からそいつらを紹介。



かをるんのブログ-シャボテン公園0


 これは動物ではありません。シャボテン公園のシンボル「ヒドラ」です。知ってる人も少なくなってきたでしょうが、こいつはウルトラマンと戦っています。後ろに見えるのは大室山。春の山焼きは絶景です。



かをるんのブログ-シャボテン公園1


 まずは猿。種類名は・・・忘れました。頭の上を飛び跳ねてました。



かをるんのブログ-シャボテン公園2


 定番インコ。大きなコンゴウインコです。手に乗っけてくれるサービスをしていました。



かをるんのブログ-シャボテン公園3


 小っちゃいカンガルー、ワラビー。実際にはこちらの方が種類が多いそうです。



かをるんのブログ-シャボテン公園4


 でっかいカンガルー。みんなグータラしています。



かをるんのブログ-シャボテン公園5


 目の前を怒りながら通っていった七面鳥。食べると美味しいんだぞ。



かをるんのブログ-シャボテン公園7


 最近人気のミーアキャット。このカッコを見て「ノロイ」と思った人は私と同年齢です。



かをるんのブログ-シャボテン公園6


 こっちは遠いけどプレーリィドッグ。警戒心が強いのでなかなかそばに来てくれません。キャットとドッグの揃い踏みです。



かをるんのブログ-シャボテン公園8


 イノシシ。考えたらこういう奴のほうが見るの珍しいかも。



かをるんのブログ-シャボテン公園10


 ふくろうとタカのツーショット。小説「梟の城」はよく読みました。「グランプリの鷹」というアニメーションを知っている人はいますか。



かをるんのブログ-シャボテン公園9


 こいつはヤマアラシ。「これがそうなの。」と聞かれる昨今。どうやら「ヤマアラシのジレンマ」という喩えをみんな知っているらしい。逃げちゃダメだ!



かをるんのブログ-シャボテン公園11


 ここシャボテン公園の人気者、カピバラ君。今回は温泉に入っていませんでした。



かをるんのブログ-シャボテン公園12


 ・・・っと。これは伊豆高原駅の近くの博物館にいた奴。浦安のディズニー・シーには、こいつのバーがあります。私のお気に入りの場所です。


 伊豆高原はけっこう遊べるところ。手近なバカンスにいかがですか。    kaolun