銀座柳まつりの帰りに、秋葉原に寄りました。


 うわさのガンダム・カフェの見物です。


かをるんのブログ-Gカフェ1


 秋葉原駅の北側すぐ、山手線の高架下です。駅周辺の再開発で出来た広場に面していました。

 秋葉原の駅は、山手線や京浜東北線の南北ラインと総武線の東西ラインが交差していて、駅のホームも上下に交差し、駅そのそのの敷地が十字型をしています。

 そのために駅前もみごとに四等分されていて、出口を間違えると他の駅前エリアに向かうのがエラい骨です。現在、それを解消する工事が急ピッチで行われているようですが、余計に迷路のようになってました。


かをるんのブログ-Gカフェ2

 さすがに祝日のこの日は混んでいて、10m以上の列が出来ていました。それで入るのはあきらめて、外からの見物オンリーということで。

 ガンダム・カフェはバンダイ公認で、期間限定という訳けではないそうです。少し間を置いて、今度は平日にチャレンジしよう。


かをるんのブログ-Gカフェ3


 看板はガンダム・ヘッドと連邦軍のマーク。細かく書いてある文字は「西暦2010年に開設されたガンダム・スタイル公認のカフェ アンド バー。U.C.0079へと続きます。」です。


かをるんのブログ-Gカフェ4


 店内を覗いてみました。白を基調にしたモダンなデザインです。でも私見は「プラモデルみたいだ。」

 正面にガンダムが立ってます。


かをるんのブログ-Gカフェ5


 レジの裏側から失礼して一枚!

 カウンターの店員さんは連邦軍の制服ではありませんでした。




 でも、


かをるんのブログ-Gカフェ7


 入り口で敬礼 !


 よく出来ていますがフリーサイズのようです。アニメの線に近付けるには、もう少し立体裁断が必要かと。肩章ももう少し小さいほうがいいかな。ウェーブ用ではファスナーラインはアニメとは変えて強調しないほうがいいかもしれません。


かをるんのブログ-Gカフェ6


 これがうわさのジャブローコーヒーです。

 ゴップ大将ご愛用というのはウソかマコトか。 んんっ、マニアックだ。

 

ガンダム焼きのほうは、一応写真を撮ったのですが、お見せするほどのものではないという自己判定で却下しました。


 代わりにおまけフォト。


かをるんのブログ-Gカフェ9


 前に作ったミニジオラマです。


かをるんのブログ-Gカフェ10


MSはガチャポンを使用しています。    kaolun