昨日のエスパルス

ホームに鹿児島ユナイテッドFCを迎えた一戦は、4-0の大勝で7連勝花火花火花火

昨日は仕事で、娘が参戦したので、時々情報を送ってくれて、ドキドキしながら仕事して、ルンルンで家に帰って見逃しを観ました。

 

前半は、試合が始まってすぐ、矢島慎也選手のFKを中村亮太郎選手がヘディングで入れて、あれ?って言う間に先制点。

相手の出鼻をくじく先制点で追加点を期待したものの、チャンスはあるがなかなか入らず、そうしている間に相手も徐々に攻めの時間帯が増えるがシュートまでいかない。

山原怜音選手がペナルティエリア手前、真ん中辺りでFKを獲得して、めっちゃ良いボールを蹴ったがGKに左手1本でセーブされ、CKになる。

矢島くんのCKを中村くんがすらしたボールに反応した北川航也選手がヘディングで決め2点目で終了。

これでこーやくんは8点目でランキング1位タイになったクラッカー

 

後半になっても主導権を握り攻める。

鹿児島もボールを奪って攻める時間を作るが、なかなかチャンスを作らせず、得点は許さない。

21分原輝綺選手が入り、システムを3バックに変更。

すぐにチャンスを掴み、カルリーニョス選手がシュートを放つがGKにセーブされ、CKを獲得。

23分れおんくんのCKを住吉ジェラニレーション選手がペナルティエリア中ほどからヘッドで直接決め3点目。

37分ボールを受けた交代で入った北爪健吾選手からのパスを松崎快選手が受け、フリーの西原源樹選手に渡ったボールをシュートするがブロックされ、ぽーんと上がったボールをヘディングでドウグラス・タンキ選手に繋ぐと思いきや、ディフェンスに当たり源樹くんのボールお帰りなさいシュートが決まり、ダメ押しの4点目。

その後相手のCKがあるが、しっかり守り切り無失点で終了。

 

弱いチームに弱い、我がチームの芸風をようやく払しょくして、選手が自身の無意識を変えた成長に感謝です。

 

勝ちロコで、ジェラくんと中村くんが前に出た時に、ジェラくんが真顔で指揮をしてたのがめっちゃ笑えました。

鹿児島はイエローが多いので、うちの子達がケガしない様にと祈りながら仕事してましたが、ファールは多かったですが、そこまでのはなくて良かったです。

 

そして、井林軍団は解散して試合にメンバーは井林章選手しかいませんでしたが良い所で上手い事やられたし、藤本憲明選手が駆け上がっているのに他の選手が付いてかなくて孤立してしまうのが不憫でした。

 

ところで、娘が送ってくれた映像に不可解なものが映っていたのですが、だれ!?

今日はお休みだったのですが、同僚のお子様が高熱で、当番医に受診することになったので、急遽バタバタと出勤したら、店長が早めに来てくれたので助かりました。