師匠が異動になってしまって、ついに一人で業務をやる様になった。
早すぎる引き継ぎではあるが、同僚からは「いつものことだよ、気にするな」と言われた。
まぁね、その代わりに面倒見の良い上司がやってきて、大変に助かっている。
上司の人柄でこんなにも仕事が違うのかなと変に感心している。
とりあえずミスは相変わらずしまくっているけど、なんとか回り始めた。
透析の方は変なサイクルが出来てきて、夜8時位から朝5時くらいまで、準備やら片付けやらトラブルやら込みで毎日こなしている。
順調に終わる時は4時台に終わるので、二度寝したりしているが、どっちしても早起きしてるので家事する事にした。
朝飯作って、弁当作って、風呂洗って、ゴミ出して、洗濯干して、うまく立ち回ると大体片付いた頃にカミさんが起きてくる。
なんか、おおよそ片付けているとなんかすっきりするんだよね。
変な意味で無く、家事の負担はやれてる方だと思う。
かみさんが出勤(普段は在宅勤務)の時は、夕方の家事もやる。
もうすぐ、娘も社会人になったら、おそらく夫婦2人の生活が多くなるだろうから、助け合わないとね。
今日は休みを頂いて、障害年金の申請に行ってきた。
なんか通らなそうな予感はするけど、やるだけのことはしとかないとね。
今後いろいろ大変になってくるだろうし。
まあ頑張ります。