先週初めから職場復帰して、働き始めました。
正直なところ、何か出来て何が出来ないのかは、自分でもよくわからないのが本音です。
上長も気を使ってくれて、無理のない様にと暫くは内勤をさせていただく事になりました。
しかしながら、周りを見ても人が足りないのは一目瞭然で、自分のせいで忙しくなっているのを見るのはかなり忍びないものがあります。
せめて、何かみんなの役に立っていきたいといろんな事に手を出してますが、やっぱりどこまでやって良いものかはわかりません。
今朝はエリアマネージャーから連絡があって、またもや「何が出来て何が出来ない?」と言った趣旨の質問があり、やはり返答に困ってしまいました。
ドクターに聞いた時もやっぱり立場からか、明言は避けている感じがありありと伺えるものでした。
何かあったら、誰でも責任は取れないよねと改めて感じました。
さて、通勤は先週はバスを使って行ってましたが、時間と金がとてもかかるので、今日から自転車に戻しました。
やっぱり早いけど、バスより負担はかかる気がします。
しかも、雨でも降ったらやっぱり難しいかなとは思いました。
仕事もそうですが、外での過ごし方はなかなか難しいものがあるかもなぁ…と今からとても危惧しています。
まだ、本格的な悪天候の中の外作業などはしてないので、どのくらい衛生的に難しいのかとかは分からず不安が一杯ですが、ぼくの仕事の性質上、そういう部分は避けて通れない問題なので、これから様々トライしていかないとなと考えています。
日常生活はかなりラフな感じに変わって来てますが、そんな話はもう少し馴染んだらまたしたいと思います。