とりあえず、お家での透析生活が始まりました。
病院と大きな違いは、やる事に変わりは無くとも、チェックやフォローしてくれる看護師さんは居ないという事。
失敗はなかなかしない簡単な操作なんだけど、何となく不安はつきまといます。
それでもここまではノートラブルで何とか来れました。
そして、先日書いたけど、ゴミ地獄はやっぱりかなりめんどくさい。
すぐ一杯になる高いゴミ袋を何枚も使って毎週過ごす事のストレスはかなりのものです。
ただでさえ、余計なものいろいろ準備しなくてはならなくて、金かかるというのに、ゴミ袋までもが家計を圧迫する。
しかも、透析機材を置く為に、我が家は断捨離大会と化しました。
もう捨てて捨てて捨てまくり!
ついでに部屋も全て模様替え。
良いのか悪いのか、物凄い大量に不用物の処理をして、疲れ切りました。
来週からは出勤しなくちゃならないし、何とか細かい事は全て片付けておきたい。
保険の申請なんかもやれるところまで全部やっておかないとね。
入院費でぶっ飛んだ家計を少しでも健全にしなくては。
娘の大学の学費もあるし、頭痛いわ。
明日は病院行って、各種手続きの申し込みしなくては…
病み上がりだってのに忙しいよね。