ついに31日目、入院生活1ヶ月を迎えた。
不思議なもんで、こんな節目の日に物事は結構動く。
朝、主治医のドクターが来て、そろそろ退院ですかね…なんて言う。
すぐ出れるのかと思ったら、どうやらそうではなく、今週末くらいにしましょうか?などと言う話らしい。
散々書いてきたけど、元々体調が悪かったわけでも無いので、透析の手技をマスターするのが目的だったはずなので、それはもうクリアでしょ?とは思ったけど、言わないでおいた。
ともかく、退院が見えてきた、朝イチでFBに病室と不安な気持ちの投稿したばかりだったので、行き違いも良いところではあるけれど、雲行きは変わりつつある。
早速職場に電話して復職の日程の相談をした。
来週出れても、透析機材の設置や資材の準備、役所の手続きなどで時間がかかるので、出勤は14日位からにしてもらった。
なにしろ、物凄い量の透析資材やら機器を置くスペースを作らねばならない。
自室の片付け後回しにしてた事を、今更大後悔する羽目になってしまった。
もちろん、透析機器のテルモの人にも連絡をして、器材設置の依頼をした。
不思議なもので、ここまで退院の流れが出来てくると、今更なんか恐怖感が出てきた。
俺本当に社会復帰出来るんかな?というやつ。
でもね、いつかは復職しなきゃいけないのだから、本格的に衰える前に帰るべきなんだと自分に言い聞かせた。
夕方には娘が見舞いに来てくれた。
また、どういうわけか、復職の件伝わったのか、同僚が何人かLINEをよこした。
退職者が出て、結構忙しいみたいだったので、帰っていきなりフルパワー求められるみたいだな…と少しビビった。
ともかく、後1週間ほどでこの生活ともおさらばだ。
嬉しい様な悲しい様な…変な感じです。