いよいよというか、悲しい事に入院生活らしい日々が始まったようだ。


午前遅くに手術を受けた。


もっと早くの予定だったはずだが、始まる頃には昼時だった。


手術室に連れてかれて、背中に麻酔を打って、下半身麻酔で手術を行う予定だった。


しかし、麻酔終わってオペが始まってみたら、麻酔があまり効いて無い事がわかった。


当たり前だけど、「激痛」だったのだ。


ぎゃーぎゃー騒ぐので、急遽全身麻酔に切り替えという事で、途中で眠らされた。


ところが、これまた途中で覚醒しちゃったのである。


激痛再開で悶絶する中、酸素マスクを押し当てられたら、何故か今度は呼吸が出来ない。


「息が出来ない!」と叫んだけど、麻酔が効いて呂律が回って無いので、上手く伝わらず押さえる手だけどけてもらう。


そして、ひょっとこよろしく顔を限界まで歪めて隙間から呼吸した。


痛い!、息吸えない、死ぬ死ぬ!なんて、バタバタしてるうちに終了と言われる。


その後また点滴で麻酔追加して貰って、半ボケの状態で帰って来た。


流石に疲労困憊して、少し眠ったら、今は違う問題に直面してる。


汚い話で恐縮だが、下半身麻酔が効いて、前から後ろから出っぱなしになってしまった。


悲しい事にこの歳でオムツ生活になってしまった。


とにかく、感覚が無いもんだから、我慢のしようが無い、困ったもんだ。


しかも、そんな不便な効き方してる癖に、痛みは消えて無い。


そんな状態で、しかもいろんな管に繋がれながら、無理矢理このブログを書いてます。


明日から、とりあえずリハビリが始まって、無理矢理歩いたり、腹膜透析の準備したりします。


昨日までは退屈で苦痛とか言ってたけど、こうなってみると、この状態は苦し過ぎて洒落になってない。


とりあえず、腹の激痛どうにかならんかな。


点滴で鎮痛剤入れて貰おう、そうすればもしかして寝れるかも…