0-1で辛勝、本当に試合内容も気温もお寒い試合でした。


堅守こそがゼルビア!などと結構勝手な事叫んでますが、結果はそう見える結果になったけど、内容はまだまだ。


どちらかと言えば、両者共に攻撃がかなり空回りして、決め手に欠いただけのような試合でした。



気温が恐ろしく低かったからかなぁ…家出た時雪舞ってたし。


結果的に裏を狙い続けた西村選手の所にやっと入ったチャンスを何とか決めて、その一点を死守したという所ですね。


それにしても、そろそろオセフン選手は一度スタイルを見直して、どうしたら自分がポストとして機能出来るのかを考えた方がよくないですか?


今だと全く収まらないし、プレスもそれほどかかってないし、裏も取れないし、何しに出てるかちょっと不明になってますよ。


まぁ得点上げたとはいえ、西村選手もかなりの時間消えてましたので、FW陣は相馬キュン頼みな感じで良くなかったです。


DF陣は相変わらず、右がちょい緩かったけど、その分攻撃に絡んでたから意見別れそうだけど、ほぼ安定してた。


新加入の岡村、前の2選手は結構効いてるよね。


ただ、攻撃時の展開力はイマイチかもね、二人ともすごい止めるけど、その後がなんかピリッと来るパスは出ない。


後相変わらず、ヘンリー選手の飛び道具ぶりには笑っちゃうんだけど、あんなに凄い身体能力のせいか結局最後に雑なプレーで終わることが多い。


そこが綺麗まとまったら、代表定着間違い無しの器だと思ってるのですがね。


ともかく、すぐ次は水曜日にホームでヴェルディ戦だから(多分見に行けない)どうターンオーバーするのかな?


しょっぱい試合でも勝てれば波に乗れるだろう!


やってやろうぜ町田ゼルビア!