行ってきました開幕戦、まあシーチケ買っちゃったしね。


しかし…1-2で逆転負け、広島強し…


でもね、手応えありましたよ。


正直前半は完璧な出来だったと思われました。


特に新加入の菊池、岡村、前の3名は素晴らしかった。


個人的な意見ではあるけれど、ゼルビアは堅守のチームだと思うんですよね。


まずは守備!絶対に失点しない!みたいなスタイルが出来てこそ、ゼルビアらしいサッカーだと思ってるのですが、これが出来ていた。


攻めあぐねていた広島さんの隙をついて、相馬キュンがゴール!理想の展開。


しかし、得点の直前に怪我で岡村選手が…、続いて後半頭には菊池選手が相次いで怪我。


こうなったら、もう守備崩壊でしたね。


そこからはやられたい放題に…


結局2点失点しての逆転負けでした。


誰が入っても堅守が崩れない様にしないと、この先はキツくなるでしょうね、二人の怪我もあるし。


それと、やはり気になってた所だけど、オセフン選手のポストは対策され過ぎて使えなくなっている。


ことごとくファール取られて、相手ボールになってしまうってのは、もうオセフン対策は完成しているものと見たほうが良い。


そこに収まらないと、新加入の西村選手は生きないみたいだし、攻撃戦術失敗してる感がありましたよ。


白崎、オセフン、西村の3選手は、この試合ちょっと厳しい評価したい、もっと違いの出せる実力者だと思いますからね。


ともかく、次の東京戦に切り替えて、またがっちり守れるチーム作ってほしいと思います。


もう負けるなよ!町田ゼルビア!