初めての鹿島遠征。
高速バスで東京駅から鹿島サッカースタジアム行きと言うのが出ていて、それに乗って向かいました。
最終戦と言う事で、もしかしたら優勝も可能性はゼロじゃないと言う事で遠出する事にしたんだけど、結論から言えば、鹿島サッカースタジアム全然日帰り出来ました。
ナイトゲームだとちょっとキツイと思うけど、デイゲームなら全然行けます。
バス乗り2時間位するけど、その前に東京までも電車で1時間と長旅ではあるけれど、日帰り無理かと思ってましたよ。
基本高速バスは座席座ったら寝てられるし、トイレも付いてました。
そんなで着いたら、サッカー専用だけあって、デカいけど見やすいのね。
味スタや横浜スタジアムの方が遠くて見にくい。
そんでもって、試合結果と言えば…
3-1で惨敗、アントラーズ強かった、マジで。
イメージとしては勝ちに行って上がり過ぎて、裏取られまくって、やられた感じ。
前にも言ったけど、ゼルビアのサッカーの良い時は守りがしっかりしている時だと思う。
勝つ!では無くて、負けない!がゼルビアのサッカーだと思うので、最後に自分達のサッカーを見失って惨敗したのは残念でした。
でもそれだけ、優勝って夢あるんだよね。
なんとしても勝ちたかった、だから負けた…
これで最終的には3位と言う素晴らしい結果で終わったのだけど、来期はさまざまな対策されてより苦しくなるけれど、この「負けない」サッカーを確立出来るかが勝負を分けるかなと思ってる。
早くも来期の体制の話がちらほら出てるけど、どんな陣容になるのか、今からわくわくしています。
また年チケ買っちゃったからね。
来期もよろしくね、町田ゼルビア。
追加
鹿島のビックフラッグ、凄いよね。
応援も迫力凄かったです、サポの一部が暴れてたらしいけど、そういう素行の悪さ無ければ、見習う所一杯の素敵なクラブだと思う。