いつも見ているらーめんアプリで、よく気にして見ている人が美味しそうならーめんをあげていた。
こうなると気になって行かざるを得ない。
そんな理由で新しいらーめん屋さんを訪れる事は良くある。
そんな理由で行ったのがこの店
店前の行列が凄くて写真が撮れなかったのよね。
着いた時点で外待ち6名と、まずまずの並び。
待つ事15分くらいで1席だけ空いたので、ペアばかりの待ちの人を飛ばしてどうぞと案内された。
なんか気まずいけど、せっかくのご厚意なんでね。
食券機で食券買って(牡蠣そば+釜飯セット)席に着いたら、先客が揉めてる。
頼んで無い牡蠣そば+釜飯セットが来たけど!というもの。
お店の人が平謝りに謝って、ふと見ると、入ったばかりの俺がまさにそのオーダー。
そのままそのミスオーダーこちらに出して貰った。
待ち時間ゼロ、こんな幸運あるんだねw
でも、心の準備が出来てないからw
早速食べてみたら、貝がら屋さんみたいな濃厚な牡蠣感期待していたら、ふつうの塩スープ、若干きのこ類の出汁感。
よく見たら、牡蠣ペーストを溶かすと味変するという事。
それっぽい部分を溶かしてみたら確かに牡蠣感が増したけど、牡蠣スープというわけでは無いらしい。
でもそれでも、きのこ塩な感じで充分に美味しいし、繊細な感じなんだけれど、牡蠣らーめんとしては薄めかなぁ…
釜飯は容器が釜なだけで炊いているわけでは無いらしい。
だけども、なんかサクサクする食感のものをかけて炙っててあるので、なんか美味しい。
ここは名店成城青果の姉妹店らしいけど、テイストは確かに似ている。
なんかね、小綺麗でお洒落で繊細な美味さなんだけど、なんかね上から目線なんだよね。
ともかくご馳走様様でした。