サッカー観戦の為に柏に遠征した。


せっかく、遠くの街まだ来たのだから、らーめんマニアとしてはこの街で麺活しとかないとね。


当初、二郎系のお店が良いかなと思って探した所、「ニ九六」というお店が駅近にあるとの事なので、行ってみた。


いかにもインスパイアらしい良い感じだなと思い、食券買おうと食券機にお金を入れようとしたら、新札しか持ってなかった。


入れてみたら、当然受付して貰えない。


店員さんに両替を頼もうかと見たら、こういうお店特有の殺気立った雰囲気(勝手にそう見えただけ)


そっと、店を後にした。


さて、時間もそれほど無いし、近場で探すかと調べたら、すぐの所にこんな店が



この辺りに何店舗があるお店らしいが、たまたま見ての通り、外待ち無しですぐ食べれそう。


あれこれ考えてる暇無いので、スタンダードに行こうとらーめんと半ライス、ついでにほうれん草トッピングをささっと決めて購入。


席着いて食券出して周りを見渡したら、らーめんより、つけ麺、まぜそばが主力か?と思われた。


途中、何故か目の前に食券置いてあるのに店員さんがオーダー何でしたっけ?と聞きに来た。


結構時間かかって10分程で着丼。


ネギたっぷりで嬉しい〜


まずはスープを一口…濃い!


いろいろ動物系と節も全部入ってるらしいけど、とにかく濃い。


このままつけ麺のつけ汁に使えそうな濃度。


ここでピンと来た、そうか!ここつけ麺も看板商品だから、ベース同じものを若干変えて使ってるのかなと。


そういえば、麺も太くて、なんかつけ麺の麺のような感じだしね。


まぁ、かと言ってそれなりに美味しいんで、これはこれで大アリなんですけどね。


でも自分は、この感じならつけ麺にして、割スープで仕上げたかったなとちょい思った。


具材もしっかりしていて、飯にも合う感じでした。


ご馳走様でした。