今日はカップ戦のホームアンドアウェーの二戦目、ホーム町田ギオンスタジアムにてC大阪戦を観戦してきました。
結果 2-2でトータル5-3として勝利。
前回アウェーで勝ってたからね、引き分けでもトータル勝ちというわけで。
でもね、内容はかなりがっかりなものだった。
個人的な意見ですけどね、序盤にリードして明らかになんか緩くなったゼルビアが後半段々攻め込まれて、点取られて守備一辺倒に追い込まれていく様を見せられたという感じ。
ひっくり返されなくて良かったね…という感想。
今回のMVPは福井選手(GK)でしょ、どう見ても。
采配と選手の感覚もなんか合って無かった。
後半裏取れて攻めれるのに、明らかに行くのかキープして時間稼ぐのか?⁇?というのが見てとれた。
なんで、どっちにするかも意思統一出来てないの?
久しぶりにゼルビアらしからぬ、意思統一出来てないサッカーを見て、ちょいイライラした。
守備のゆるさ、攻撃意識もバラバラ、新潟戦並に良くない内容だったので、このまま大学生に次の天皇杯でやられない事をマジ祈ります。
勘弁してよね、町田ゼルビア!