2-1で敗戦。
これで、秋田さんはほぼ降格の可能性は無くなったそうで、おめでとうございます。
気迫のこもった良い攻めでしたよ。
それに比べてうちは…
序盤はまあまあ、でもね、なんか本当に得点取れそうなところまではいかない感じ。
失点も、なんか明らかな守備のミスから早い時間に失点。
今日のゼルビアの守備はなんかね、傲慢な守備が多かった。
相手を一旦抑えた後、ちゃんとクリアしないうちに掻っ攫われるという形の2失点なんだよね。
これさ、怖い相手だったらまず中途半端に残さず、クリアするでしょ。
この程度の相手だから、クリアなんてしないで、余裕で味方にパスでも…なんて傲慢さが出ているところを掻っ攫われてるんだよね。
これは完全に気合いの差だよね。
采配も意味不明で、個人的にはもうね、翁長選手とかアーリア選手とか、太田修介選手とかは使われすぎて、対策もバッチリだし、本人もなんか雑になってるのね。
この辺はもう若手起用先発で良く無いですかね?
それで、今日この得点差で負けなら、未来が見えた!って書ける気がするけど、もうね…なんだか未来は見えない。
若手の奈良坂君とか、晴山君とか、佐藤君とかね。
ベンチに入ってなくて心配な宇野君とかね、将来有望と言われる選手結構居るのですよ、実戦で教えなくてどうする?
平河君みたいに、いきなり活躍する人も居るけど、そこまでは期待しないけど、ゲーム感覚ってやっぱりやってないと付かないからさ。
ポポさんも来期は流石に厳しいよなぁ。
終わらないうちから、来期のこと考えてるの寂しいよなぁ。
まぁ、そんなでそろそろ、来期のこと考えた采配でも良いような気がしてるのでした。
…まぁ頑張れや、町田ゼルビア。