今回はこちらにしました。


鳴門鯛 純米吟醸 にごり生酒 Silkywave。


徳島県鳴門市の本家松浦酒造場(株)さんのお酒になります。


初めての徳島のお酒という事で期待に胸震わせている訳ですが…


底の方にかなりの濁りが溜まってるんですけど、圧力抜きの穴が蓋に開いていて、容易に振れないというなんとも歯痒い作りになってます。


今回はこんな感じで呑んでみました。


サヨリのお刺身、サラダ、揚げ餃子。


サヨリ初めて食べたけど、美味しい!


そしてこの鳴門鯛のお酒、びっくりする程甘酸っぱいので、カルピスソーダ?みたいになる。


これ飲み易くて、危ないw


まあね、めちゃくちゃ美味いのは事実ですけど、日本酒感あんまりなくて、不思議な甘さの虜になります。


割とどのつまみにも合う感じはします。


凄いね、鳴門鯛。


ちなみにこれで、いつもの酒屋で貰った地図の全県コンプリート!


全部で47都道府県と言いたいところだけど、数えたら44位しかない。


まぁそれでも全県制覇いたしました!


茶色の線はこの地図貰ってから飲んだやつ、黄土色の線はその前に飲んだやつ。


最後の一本がこんな滅茶苦茶美味い一本で、本当に良かった。


この図に載ってない、沖縄や鹿児島のお酒も機会があれば狙っていきたいと思います。


これまでありがとうございました(何のこっちゃw)