今回はこちらにしました。

おだやか純米オーク樽


福島県の仁井田本家(有)さんのお酒になります。


オーク樽で貯蔵したという変わり種、なんとも不思議なロゼ色のお酒です。


飲んでみると、最初の時は酸味が結構あって、ワインぽい感じ。


ちょっと置いて飲むと、強い酸味は抜けて、柔らかな印象のお酒でした。


今回はつまみ揃えて飲み方に拘らず、単体で飲んだのですが、独特な風味があったのでいろいろ合わせたら面白かったかも知れませんね。


ともかくご馳走様でした。


ここのところ暑すぎて、水分足りないので、晩酌も注意しないと日本酒とか本当に危ないです。


先日、喉が乾いてる状態でサラッと日本酒飲んで、ものすごく酷い目に遭いましたので、しばらくは自粛して、飲み方を変えたいと思ってます。


早く普通に楽しめる様な気温にならないかなあ…


水飲んでから少し呑むくらいしとかないと、一気に酔い過ぎて恐ろしい事になります。


普通に考えて、社会問題になりつつあるストロング系チューハイが9度なのに日本酒15度くらいあるからね。


以上南部の失敗談でした。