1-5と完勝。


内容で圧倒!とか書きたいけど、本当の所は松本の選手にレッドカードが出て、一人少なくなった事によりこうなった。


個人的な意見だけど、あれでレッドはちょっと厳しいんじゃないかな?


本音を言わせてもらえれば、あんなハンデじゃなくて、正々堂々と勝ちたかった。


審判が主役になるゲームは本当にくだらないと思っているし、プレーがメインでジャッジはスパイスくらいがサッカーを本当に楽しめるバランスじゃないかな?


苦言はこのくらいにして、ゼルビアの今日の収穫は多かったのでそちらの話。


まずは佐野選手が戻ってきた!まだ絶好調とは言えない動きだったけど、やっぱり彼がボランチに入ると守備が締まるし、攻撃に切り替えがスムーズになる。


そして、スタートは3バックかな?と思ったら、左SBは土井選手⁉︎。


正直不安かなと思ったけど、まあまあ機能してた。


ただし今回は内容的に厳しい守備求められるポジションにならなかったから、主に攻撃面という元々得意とする形でアピール出来たけど、守備でもう少しハイレベルなもの見せれるなら、全然有りだと思う。


それから、輝きを放ったのが太田選手!


後半のキツい時間から出てきて、あのスピード感はヤバいでしょ?縦に仕掛けて来るって解っているのに止められない。


しかも、シュートもえげつないコースに叩き込んでくるし、前節の空回り感が嘘のよう。


とりあえず5点全部違う選手が得点してるから、どこからでも取れるってのも凄い所。


何はともかく、勢いは出たと思うので、この後連勝して昇格争いに名乗りを上げましょう。


行くぞ!町田ゼルビア!