1-1で引き分け。


序盤完全に支配出来て先制して、これは勝ったかな?と思ったが、そこからは悪かった。


流れが変わって同点にされてから、あんまり良いところなくて結構ピンチ多かった。


前回良くないなぁと思っていた三木選手のパフォーマンスは今回もイマイチで、高い位置取ってるなら、もう少しチャンス作っていかないといけないかなぁと思います。


ボランチの森下選手は前回よりは少し進歩した感じはあるけれど、相変わらずプレーが曖昧。


でも、今回一番ちょっとなぁと思ったポイントは、平戸選手や高江選手のシュートがことごとく枠に飛んでなくて、これじゃ勝てないよなぁと思った事。


今回の相手のGK初先発の外人さんで、かなりレベル高かったけど、楽させてしまったよね。


得点も何気にオウンゴールだから、引いた相模原崩せなかったという結果なんだよね。


町田がこれから上位を目指すには、こういう引いて守るチーム崩して得点上げる事が出来ないと無理です。


なんか勝ち点1取れたんだけど、負けた気分になるゲームでした。


相変わらず攻撃の切り札と思われてるテセ選手は、残り数分にならないと出てこないし、宝の持ち腐れとしか言えない。


攻撃に迫力を!


そして、上を目指そう!


頑張れ!町田ゼルビア!