今回はこちらにしました。

互 日本酒 中継ぎ 純米吟醸 生原酒 うすにごり


長野県は上田市の沓掛酒造さんのお酒になります。


300年からの歴史を持つ蔵ですが、杜氏の方は若く、新しい事にもいろいろ取り組んでやっているようです。


今回はこんな感じで飲んでみました。


天然鯛のお刺身と麻婆茄子、貝ひもわかめ春雨の中華風和え物、おから煮、と飯w


はい、飯食べながら飲む派です。


わかりにくいかと思いますが、うすにごりと言うだけあって、少し濁ってます。


でも、口当たりすっきり、微発泡、爽やかな感じで美味しいお酒でしたね。


飲みやすくてするする飲めちゃう。


これは冷やして飲みましたけど、大正解ですね。


最近いろいろ飲んでみると、量販店で安く売ってる日本酒との違いが分かってきて、違う飲み物の様な気になっています。


まぁ好みの問題でもあるけど、価格高くても安酒と同じ様な味の物もあるんで一概に言えないですけどね。


まだまだ勉強不足だなあとは、よく思うんですけど、どう勉強していいのかよくわからないので、今は飲んだ事ない日本酒見つけては、片っ端から飲んでいってるところです。


そのうちなんか分かる時があるかも知れない…


ともかくご馳走様でした。